[場所]奄美市名瀬大熊 展望台
[撮影]2005/07/19
[分布]トカラ列島・宝島以南
[科]ムラサキ科
葉っぱは毒があり、材は素もぐり漁の眼鏡枠に使われたようです。
葉は産毛が密集して面白い手触りです。
[花期]7月
[花色]白色
[分類]海辺
Table of Contents |
[撮影]2007/04/10
[場所]大和村戸円 県道沿いの展望台公園
分厚い葉と松の木のような木肌が特徴の木で、海岸線でよく見かけます。
真ん中の白いものが花、左奥の緑の粒粒が実です。
材は水圧を調整してくれて目の周りが痛くならないので、素潜り漁の潜水用眼鏡の枠として使用されていました。
[花期]4月
[花色]白色