海に逢う、恋をしたように心がときめく 
 海を見つめる、時間が止まる 
 海に泳ぐ、全身の器官が花開く
 夏休み。健太郎は毎日海を食べ、風と話し、波と戯れていた。夜は真っ白な浜を枕にして、月の微笑みや星の瞳に包まれ、風の音を子守り歌にして眠り、夢の中で遊んでいた。 
 自然の表情、自然の声、自然の歩き方に合わせて自分の時間をつくり、そのリズムに身をまかせて漂っていた。 
 海はいつでも、どんな健太郎でも受け入れた。寝ぼけまなこの健太郎も、無邪気な健太郎も、みんな受け入れた。
 海に逢う。 
 健太郎の心は、恋をしたようにときめく。 
 海を見つめる。 
 時間が止まったような気になる。いつまでも、いつまでも見つめる。「いつまで見ても飽きない、それは海だけだ」と健太郎は思った。 
 裸で海に泳ぐ。 
 健太郎の手や足、胸やおしり、すべての器官が命を得たように花開く。おいしいものを食べたように「満足、大満足でーす」と、しあわせの歌を歌う。 
 あすから夏休みという健太郎の教室。先生が聞いた。 
 「大きくなったら何になるんだい」 
 「博士になりたい」 
 「大臣になりたい」 
 「お医者さんになりたい」 
 みんな元気に答える。健太郎も大きな声で言った。 
 「海になりたい」 
 教室が一瞬、潮騒が止んだように静かになった。 
 「健太郎君、真面目に答えなさい」 
 先生が諭すように言った。 
 健太郎は胸をそらし、さらに大きな声で答えた。 
 「海になりたい!海になって風や波たちと仲良くなって、魚や貝や海草をいっぱい育てるんだ。命をいっぱい育てるんだ!そして・・・」 
 「そして、千代さんに上げるんだ」と、言いたかったが、後の言葉は飲み込んでしまった。
  
 |