ツアー

リュウキュウアカショウビン

昨夜の夜の野生生物観察コースは、久しぶりに写真撮影ができるぐらいに色んな生き物をじっくり観察できました。 で、その中で一番のショットがリュウキュウアカショウビン。送信者 シマ巡り2011-07 もしかするとアマミノクロウサギよりも見ることが...
シマ巡り

お盆の迎えの目印

(ブログ「奄美学入門」に追加記事を書きました。) これはいつか調べなきゃと思いつつ、またまたブログを見てる方でご存知の方に助けを求めることにしました。 奄美大島では一部の地域を除き、お盆は旧暦で行います。 その前に行われるのが旧暦の七夕飾り...
環境観光

奄美で避暑

”え?何で南の島へ避暑?”と思われるかもしれませんが、奄美大島(名瀬)は今年は猛暑日は1日もありません。去年も1日もありませんでした。 で、今朝の7時過ぎ、NHKのニュースでは関東で既に34度とか言っているときに、奄美大島(名瀬)の気温は2...
イベント

奄美まつり:今夜は花火大会

いつもお天気に恵まれていた奄美まつり、今年は台風9号の影響でGo!Go!パラダイスが中止、そして花火大会は今日に変更です。 土曜日の夜は八月踊りでした。台風9号が通り過ぎたはずなのに強風に横殴りの雨。どうなるかなと思ったのですが、開始の夜8...
イベント

金作原にも台風の風

今朝、金作原原生林ツアーに行ってきました。 雨には降られなかったものの、場所によってはかなりの強風が吹きつけていました。 メインのポイントも写真では静かな感じですが、時折吹き付ける強風でヒカゲヘゴがしなっています。送信者 シマ巡り2011-...
ツアー

マングローブにも台風9号のうねりが

午前中、マングローブカヌーのご案内に行ってきました。 写真では穏やかなようですが、太平洋に面している山間湾のかなり奥に位置するマングローブにもうねりが届いています。送信者 シマ巡り2011-07 午後からは干潮で、カヌーに乗るなら今日の夕方...
ツアー

久々に湯湾岳へ

今日は久々に湯湾岳コースへご案内。 お客さんと相談して色んなルートをアレンジするのですが、今日は住用町廻りにしました。 9:30に事務所をスタートしてまずはフナンギョの滝へ。送信者 シマ巡り2011-07
イベント

CD発売記念ライブ「セ~ノ~ガ~DAY!」 

カサリンチュがデビュー1周年。 そして、NEWシングル発売記念のライブが明日(27日)行われます。 一足先に当社にも入荷しました。上記画像をクリックすると通販サイトに飛びます。 明日のライブは入場無料。ただし、NEWシングルを1枚購入して下...
シマ巡り

稲荷神社

昨日は奄美郷土研究会の例会で、明治以降の名瀬市街地の形成と白糖工場跡地巡りをしてきました。 詳しくは「奄美学入門」をご覧下さい。 恥ずかしながら、見落としていたのが矢之脇町の稲荷神社跡。 大島石油本社裏手から裁判所への道を右折するとすぐ右、...
自然

植林したり伐採したり

20日・21日と「奄美大島探検図」の配達で島内一周してきました。どんな風に廻ったかは「シマ巡り」をご覧下さい。 立ち寄った大和村国直集落の海岸ではアダンが植林されていました。送信者 シマ巡り2011-07 この海岸は数年前の台風の時に砂浜に...