サイト紹介

金作原原生林でGPSウォーキング

先日、日本ウォーキング協会というところから、ツアーでウォーキングの要素のある時に試しに使いませんか、とGPSロガー(記録機)が送られてきました。 GPSウォーキングというもので、GPSを内臓したタバコの箱ぐらいの装置で、ウォーキング中に記録...
自然

ようやくアカショウビンの声

今朝、家から出ると裏山から”キョロロロロロー”とリュウキュウアカショウビンの声。(写真は数年前のものです。クリックすると「ぬ~でん」の詳細へ) 先週あたりから”聞いたよ~”という話は聞いていましたが、今年初めてです。ようやくといった感じです...
サイト紹介

FBページ「奄美の島々の楽しみ方」

「キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)」という本と著者の佐々木 俊尚のFacebookでの活動に刺激を受けて、Facebookに作った「奄美の島々の楽しみ方」というFacebookページに、毎日チェックしてい...
自然

雨の金作原に謎のトラップ

これでもかと振り続いていた雨はお昼過ぎにあがりましたが、午前中の雨が残っている中、金作原原生林ツアーへ行ってきました。 ハゼノキの新芽がすっかり広がって空を覆っています。送信者 シマ巡り2011-2 金作原原生林に入ってすぐの林道沿いに昆虫...
シマ巡り

雨のGW

ゴールデンウィークに入る直前、4/30に奄美は梅雨入りとなってしまいました。 昨日はなんとかお天気は崩れずにすみましたが、今日は朝から雨、午後からはさらに強くなってきています。 金作原も雨でご覧の感じ。送信者 シマ巡り2011-2
サイト紹介

あまみエフエム、サイマルはじまる

いよいよ、あまみエフエムのサイマル放送が今日12時から開始です。 奄美大島のコミュニティエフエムが始まって4年。 あまみエフエムが島内を繋いでくれましたが、サイマル放送の開始で島外と繋がっていきますね。 島外へ奄美の情報が伝わるのも嬉しいで...
シマ巡り

新緑から一気に梅雨へ

昨日は加計呂麻島へ行ってきましたが、その前に立ち寄った高知山展望台からは新緑の山々と大島海峡、そして徳之島まで見えました。送信者 シマ巡り2011-2 新緑がきれいだな~と思っていたら、さきほど沖縄タイムスのTwitter(@theokin...
サイト紹介

オリジナルステッカー作りました

販売用ではなく会社の備品につけるためですが、会社のステッカーを作りました。送信者 シマ巡り2011-2 名刺の半分のサイズで防水・紫外線対策もばっちり。 まずは自分の携帯に貼ってみました。
シマ巡り

今日はRainbowCAFEの日

送信者 シマ巡り2011-2 私用で笠利へ行った帰り、ちょうど奄美市名瀬の郵便局近く、久保薬局の駐車場に出店するRainbowCAFEさんの車が前を走ってました。 カレーとタンドリーチキンのお弁当、おいしいですよ。 急げ~
イベント

第19回奄美シーカヤック大会は7/3(日)

国内最大級のシーカヤック大会、奄美大島瀬戸内町で行われる「奄美シーカヤックマラソン in 加計呂麻」の第19回大会が7月3日(日)に開催されます。 公式サイトはこちら。 参加申込みは4月1日から行われていて、申込み締切りは5月18日です。 ...