イベント

「タッチくじ」で当たるとツアー割引

「ロケタッチ」で「タッチくじ」無料設定キャンペーンに応募したところ、参加することができました。タッチくじ対応スポットを全国16店舗追加!(札幌/仙台/池袋/秋葉原/横浜/梅田/難波/千葉/福岡/鹿児島/山形 /埼玉/京都)2月14日~2月2...
サイト紹介

通販サイトamami1.comをFacebookへ

観光ネットワーク奄美のFacebookページの充実させるためにどんな方法があるのかなと探しています。 しかし、書店にも行ってみましたが、書籍が古いというか、Facebookの進化が早すぎて参考になりそうな本がありません。 また、会社向けの説...
シマ巡り

寒い日は古道探索

また気温が下がってます。もうこれで最後かな? こんな日はハブの心配が無く、歩いてもちょうど暖まるぐらいなので古道探しに最適な日です。 先日は永田川から報国神社へ行ってみましたが、今日は屋仁川通りの一番奥から報国神社へ行けないかトライしてみま...
サイト紹介

Facebook割引

Facebookってどんなもん?ということで昨年からいじっていたのですが、個人利用としてはなんとなくわかってきたかなというところです。詳しくはブログ「道具箱」に書いてますので、興味のある方はご覧下さい。 会社としての利用方法については色々試...
イベント

地域の歴史を持てる奄美は幸せ

昨夜は「奄美の歴史入門」講演会&出版祝賀会が行われたので出席してきました。書籍のご紹介はこちらの記事でどうぞ。 写真は祝賀会でお礼を述べる著者の麓先生ご夫妻。送信者 シマ巡り2011-1 16:30からの講演会ではまず、著者の麓先生が「教科...
サイト紹介

バス路線パンフレット

先日、奄美空港の到着ロビーにある案内所のカウンタに見慣れないパンフレットを発見。送信者 シマ巡り2011-1 島内の主要路線バスを運行している道の島交通のパンフレットです。 昨年の夏ごろに新しく大きめの路線図を配布していてあちこちに貼ってあ...
シマ巡り

サクラも終わって新緑の季節へ

昨日は北大島を廻ってきました。 昨年の豪雨災害以来、はじめて長雲峠の自然観察の森へ。 公園の中はまったく被害の爪痕らしいものはありませんでした。展望デッキからはいつもの眺め。送信者 シマ巡り2011-1 自然観察の森への道は現在、本茶峠から...
シマ巡り

クワズイモとヒカゲヘゴ

朝まで振り続いていた雨は金作原原生林に到着する頃には止んできました。 金作原のメインのヒカゲヘゴの下にあるクワズイモも一度は倒れた大きな株の横に再び大きな株が出てきました。送信者 シマ巡り2011-1 クワズイモの葉脈がきれいです。 森はナ...
未分類

道沿いに紅白(ヒカンザクラとスモモ)

今日は知人の依頼で案内してきました。 写真は昼前に立ち寄った国直へ行く途中の道路沿いに咲いていたヒカンザクラとスモモ。きれいに紅白です。送信者 シマ巡り2011-1 今年はスモモが例年より早いような気がします。いつもはヒカンザクラが咲き終わ...
1020水害

永田川の川底がきれいに

所用で商店街を抜けて永田川沿いに歩いていると、昨年10月の豪雨災害で土砂が積もっていた川底がきれいになっていました。送信者 シマ巡り2011-1 ちょうど丸親の横のあたりです。 ガードレールの一部を外してトラックが川底に降りるようになってい...