ツアー

3日に湯湾岳コースへ行ってきました

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 2日の午後の金作原原生林ツアーから営業を開始していましたが、昨日の3日は参加されるお一人は北部からバス移動というこことで、午後から湯湾岳コースへ行ってきました。 あいにく、奄美...
シマ巡り

新・湯湾岳コースへご案内してきました

24日の日曜日に、4月から設定していた新しい「湯湾岳コース」へ、初めてのお客様、ご家族3名様をご案内してきました。 前日までのお天気が嘘のような、快晴。 湯湾岳山頂からは写真のような眺めで、北の方向には喜界島まで見えていました。 出発は8:...
サイト紹介

フェリー周遊券で島巡り

鹿児島・奄美・沖縄航路運行の2社が販売している周遊券を共通して利用できるようになります。
ツアー

夏本番!でも、生き物もちょっと夏バテかな。

7月に入り晴天続きです。道端の生き物も少し減ったような。スコールもあります。
ツアー

アマミフユイチゴ

晴天の湯湾岳へコケをテーマに自主研修。山頂近くでアマミフユイチゴの花が咲いていました。

ハブを知る本

奄美大島の生態系の頂点にいるハブ。最新の情報を知ることができる書籍のご紹介です。
シマ巡り

旧屋入峠の林道、完成間近

旧屋入峠の「2つの海が見える丘」への林道が完成間近です。
ツアー

湯湾岳コース、リニューアル

湯湾岳コースを約4時間の半日コースにリニューアルします。
シマ巡り

アマミノクロウサギの飼育の歩み(大和小中学校)

アマミノクロウサギの飼育記録を「ミニミニわくわく博物館」に。関連新聞記事やサイトへのリンクもあります。
ツアー

料金改定&ツアー再開

白花のヒカンザクラ(緋寒桜、名前の通り、本来は緋色) 燃料高騰などもあり、4月1日より料金改定とします。これは本日(2月1日)以降のお申し込みの4月以降のツアーついて適用されます。金作原探検コース金作原+マングローブカヌーコース また、一旦...