kna

イベント

琉球弧文化観光シンポジウム

10月12日(土)に住用体験交流館で行われます。詳しくは以下のPDFをご覧下さい。 琉球弧文化観光シンポジウム:パンフレット表 琉球弧文化観光シンポジウム:パンフレット裏
ツアー

諸鈍のデイゴ、来年の花は期待できる、かも?

先月30日に行った時には気づかなかったのですが、加計呂麻島の諸鈍にあるデイゴ並木が元気になっていました。数年前から南方から入り込んできたデイゴヒメコバチという害虫にタマゴを産み付けられてグチャグチャの奇形した葉になってしまい、枯れてしまった...
フォトギャラリー

永田橋交差点付近は通行に注意

奄美市の都市再生整備計画・名瀬中心市街地地区として平成19年度から整備が行われていて、アーケード街を中心とする商店街がかなり様変わりしていますが、和光トンネルからの永田橋交差点から奄美市役所までの道も拡幅工事が続いています。道路の拡幅のため...
ツアー

加計呂麻島は晴天

台風15号が近づく中、加計呂麻島ツアーへと行ってきました。古仁屋から加計呂麻へ渡ろうとすると台風からの湿った空気の流れ込みのせいか白っぽく雲も多かった空も昼食の際に20分ほど土砂降りが降って、その後はご覧のような晴天。お天気良すぎてちょっと...
ツアー

マンリョウの花

センリョウ等のように、お正月に飾られるマンリョウの実が早くもついているなと思ったら花が咲いていました。白い小さな花です。場所は湯湾岳の山頂近く。センリョウも実がついていますが、花を確認することはできませんでした。先日からの雨で湯湾岳の植物も...
フォトギャラリー

ようやく恵みの雨にヒマワリの花

6月末から快晴続きで7月はついに降水量0、そして8月に入っても晴天が続いていましたが、ようやく昨日から雨がやってきました。ところが、雨を運んできたのは2つの熱帯低気圧。雨雲が渦を巻きながら次々と湿った空気を運んできて、あちこちで激しい雨とな...
ニュース

奄美大島探検図、訂正PDFとバックナンバー利用のお願い

夏休み直前から配布を開始した「奄美大島探検図 Vol.31 2013年夏号」ですが、誤りがありましたので、修正してPDF版には反映させておきました。関係者の方々にはご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。また、上記「奄美大島探検図」のペー...
ニュース

感謝!アマクロトラスト目標額達成!

目標額までもう少しということで締切を延長していたアマミノクロウサギトラストキャンペーンですが、8月2日に目標額の2千万円を達成したそうです。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。上記のキャンペーン結果のページには命名された森の名前...
ツアー

「すももっこ」と「うん・・・まま、すもも。」(大和村:すもものコンポート)

今日は湯湾岳コースへ行って来ました。7月は観測史上初というぐらいに晴天が続いているのですが、不思議と昨日・今日と空気が澄み渡っていて、森の風も湿っぽくないので、お客さんとご相談の結果、午前中で7合目から登ってみました。山頂では北には喜界島や...
イベント

今日から奄美まつり

8月に入り、今日から奄美まつりです。既に先週末に龍郷町のふるさと祭りが行われましたが、今月中に奄美大島の全市町村のお祭りが行われます。ということで、さぼってましたが、カレンダーに祭りの予定をアップしました。しかしながら、困ったことに市町村の...