シマ巡り

シマ巡り

新緑のマングローブ

久々のマングローブカヌーツアー。 曇って少し風もありましたが、ちょうど満潮で快適にロングコースへご案内。 山々は新緑に覆われてます。送信者 シマ巡り2011-1 マングローブの木々自体はあまり新緑という感じではありません。元々明るい緑色の葉...
シマ巡り

街中の花

ここ数日、ツアーが無いので森へ行ってませんが、街中ではあちこちに花々を見かけるので写真を撮影に行ってきました。 まずはオオシマウツギ。送信者 シマ巡り2011-1 森の中に咲いていますが、これは大島旅館前、みかた公園の隅に大きな株があります...
サイト紹介

利用者サイドで考えて「せとうち海の駅」

年度の最後の日に残念なニュース。奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG:古仁屋「せとうち海の駅」の駐車場について平成23年4月1日より、古仁屋「せとうち海の駅」の1時間単位で利用できた有料駐車場が、月極め利用だけになります。加計呂麻島・与路島...
シマ巡り

ナンゴクアオキの小さな花

午前中は屋久島のガイドさんと金作原原生林へ行ってきました。 やはり視点が違っていて、普段気づかないことを教えてもらったり、色んな植物の特徴や仕組みなど、お話ができて勉強になりました。 写真は散策路脇にさいていたナンゴクアオキの花。送信者 シ...
サイト紹介

お昼はRainbowCAFEのラスタ丼

火曜日はRainbow CAFE、久保薬局の日。 ということで、今日はラスタ丼にしてみました。送信者 シマ巡り2011-1 しか~し、電話予約が既に入っていて、しばし待ちました。 が、タンドリーチキン(かな)ののったラスタ丼、大変おいしかっ...
シマ巡り

ツツジ満開

今日の奄美大島は最低気温は19.3度。青空が広がってきてお昼すぎにはTシャツで汗ばむぐらい。で、15時現在、なんと27.3度。暑いです。 明日はまた少し気温が下がるようですが、もう3月も終わりですもんね。 会社そばの花壇はツツジが満開となり...
シマ巡り

アマミセイシカ開花

今日の地元新聞に奄美市による募金と救援物資の募集が告知されていました。ホームページではまだのようですが、近日中に掲載されると思います。 先日、龍郷町の自然観察の森で植栽ですがアマミセイシカが咲き始めていました。送信者 シマ巡り2011-1 ...
シマ巡り

幸せを呼び寄せて欲しいコガネノウゼン

先週の沖縄でも街路樹としてたくさん花を咲かせていましたが、奄美市名瀬の街中でもコガネノウゼンの花がたくさん咲いています。送信者 シマ巡り2011-1 沖縄ではイッペーという名称で親しまれているようですが、奄美では名前はあまり知られていないよ...
シマ巡り

ルリカケスの水浴び

昨日は鳥の写真を撮影したいという3名のグループをご案内しました。 といっても龍郷町の自然観察の森であっちで待機、こっちで待機、鳥が現れるまで根気よく待つばかりです。 おかげでルリカケスはたくさん撮影でき水浴びの姿もばっちり。 さすが用意して...
シマ巡り

沖縄研修:2日目

2日目の午前中は、まず「やんばる自然塾」のマングローブカヌーツアーに参加。 朝9時前に「やんばる自然塾」に集合します。送信者 2011沖縄 事務所2階で受付と簡単なレクチャーを受けた後、出発です。 奄美のマングローブカヌーと違うのは、カヌー...