ツアー 山道の通行にはご注意を 迷走台風5号は7年前の大水害を思い出させるような豪雨をもたらし、島内のあちこちに大きな被害が出たようです。ようやく影響がなくなった昨日、金作原探検コースが催行可能かどうか、金作原原生林への林道チェックへ行ってきました。散策する金作原原生林の... 2017.08.07 ツアーニュースフォトギャラリー天気
ツアー JCBカードがご利用可能になりました ツアー料金のお支払いは基本現金でお願いしていますが、合計金額1万円以上の場合はカードでのお支払いも可能です。これまでは、VISA・Mastercard・American Expressのご利用が可能でしたが、この度、JCB・Diners C... 2017.08.03 ツアーニュース
ツアー 加計呂麻島へ車を渡す予定の方はご注意を 昨日は快晴の下、カケロマ島散策コースへご夫婦をご案内してきました。帰りのフェリーの時間が4月から40分遅くなったこともあり、無理せず11時40分の生間行きのフェリーに乗船予定。そのため、久しぶりに網野子峠旧道を通り、高知山展望台へも行ってみ... 2017.07.18 ツアーニュースフォトギャラリー交通情報
ツアー 日差しが強くなってます。ご注意を! 梅雨明けはまだ宣言されていませんが、ここ数日は梅雨明け後のような快晴が続いています。森の中ではイジュやコンロンカが散り始めていて、梅雨時期の花は終わりとなってきているようです。そして、日差しが強い!と思ったら、突然の雷と雨、夏のお天気になっ... 2017.06.28 ツアーフォトギャラリー天気
ツアー アマミフユイチゴ 先月の2日から約1か月ぶりに湯湾岳コースへご案内してきました。前回は9合目からでしたが、今日は7合目から。6月に入って最初の日は朝から梅雨らしいお天気。お昼から雨も降りそうなので、10時から登り始めました。梅雨の湿った空気で8合目あたりから... 2017.06.01 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー モダマの花 数年前に台風の大きなダメージを受け、その後も莢を見ることができなかった奄美市住用東仲間にあるモダマですが、昨シーズンは久しぶりに莢を見ることができました。そして、今シーズンのモダマの花が咲いています。今日のマングローブカヌツアーの帰りに立ち... 2017.05.31 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー ヤンバルセンニンソウ 今日は午後からマングローブカヌーのご案内だったのですが、お客さんは午前中に瀬戸内町古仁屋の半潜水船せとに乗船でしたので、道の駅マングローブパークで待ち合わせ。時間があったのでマングローブパーク入口からの国道の上り坂沿い、イジュが満開を迎えて... 2017.05.23 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 変わった模様のアマミハナサキガエル 一昨日の夜、久々に夜の野生生物観察コースへと行ってきました。残念ながら、山へ入ってくる車が多く、なんとかアマミノクロウサギとルリカケスを見れたものの、なかなか観察は難しい状況となっています。それではと、帰り道に他の山道を通ってみると、水の流... 2017.05.08 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー コンロンカが咲き始めました 今日も湯湾岳コースへ2組3名様をご案内してきました。先日の快晴からは一転、一昨日からぐずついたお天気となっていて午前中は曇りですが、午後からは雨の予報。それならと、午前のうちに大和村側9合目のボードウォークから登ってきました。ボードウォーク... 2017.05.05 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 快晴の湯湾岳コース GWは快晴が続いてます。昨日は湯湾岳コースへ2組5名の方をご案内してきました。大和村の海岸線沿いで色んな海の風景を眺めながら、宇検村へ。湯湾で食事の後に湯湾岳へ。7合目から湯湾岳を眺めると新緑が山頂まで上がっていました。山ではリュウキュウハ... 2017.05.02 ツアーフォトギャラリー自然