ツアー

ツアー

マングローブに虹

旧正月を過ぎて暖かくなるかと思っていたら、奄美大島も先週末から冷え込みました。アレラが降るような気温も続き、ビュンビュンと北風が吹きつけていました。そんな中、先の日曜日は午後のマングローブカヌーへ行きました。雨が降ったり、青空出たりと目まぐ...
ツアー

2年ぶりのタンカン出荷開始

2月になりました。タンカンの季節です。地元新聞(南海日日新聞、奄美新聞)の各記事で紹介されていますが、昨シーズンはミカンコミバエの発生で出荷禁止となり、2年ぶりの島外出荷開始です。金作原原生林へ向かう知名瀬集落奥の農道沿いにあるタンカン畑に...
ツアー

ヘツカリンドウの花

昨日の加計呂麻島ツアーで見つけたヘツカリンドウの花です。安脚場戦跡公園の海側の散策路に多くあって、あちこちにたくさんのつぼみがありました。その中で満開だったのがこちらの株。花びらの真ん中、色がついている部分に蜜線があり、他の株ではたくさんの...
ツアー

リュウキュウウマノスズクサが早くも

今年初めての加計呂麻島散策ツアーへ行ってきました。安脚場の戦跡公園を昨年末に訪れた時もリュウキュウウマノスズクサの新芽が元気だなと思っていたのですが、今日見てみると早くも花が咲いていました。いつもだと3月頃にみつけるのですが。古仁屋から出港...
ツアー

今年初のマングローブは快晴ポッカポカ

新年を迎え、昨日の2日の午後は小雨でしたが、比較的穏やかなお正月3が日です。今日、3日は午前中にマングローブカヌーへご案内してきましたが、風も無く、快晴!日差しも柔らかくてポッカポカでした。無風の水面は鏡のようです。山のほうではサクラツツジ...
ツアー

メヒルギの胎生種子

薄曇りの今朝、この季節にしては珍しく湿った南風で昨夜から降っていた雨の影響もあって暖かくてしっとりとしたお天気になりました。当初の予定は午後から金作原原生林担当予定でしたが、急遽変更となり、午前中のマングローブカヌーへご案内。雨の予報でした...
ツアー

マングローブで季節外れのエゴノキの花

一昨日、「奄美大島探検図 Vol.38 2017年新春号」を印刷へと出し、PDF版も公開したので、1日お休みをはさんで、今朝は今月初となるマングローブカヌーへ行ってきました。ここ数日は強い北風が吹き荒れて雨も降っていたのですが、今朝はピタリ...
ツアー

トクサラン

天気予報では雨、朝早くから断続的に強い雨が降っていました。雨雲レーダーを見ると南北に伸びる豪雨の雨雲がちょうど9時頃に通過していくところでした。金作原原生林へ到着すると少し雨は残っていましたが、ほとんど傘は開かずにすみました。道端にはトクサ...
ツアー

加計呂麻島、徳浜の砂浜に異変?

11月も半ばを過ぎたというのに、相変わらず暖かい日が続いています。昨日はカケロマ島散策コースで加計呂麻島へ行ってきましたが、曇りの予報が朝からピーカン。セミも大合唱でした。10時過ぎの定期便で渡り、最初に徳浜へ。きれいな砂浜が広がる集落です...
ツアー

マングローブカヌーはTシャツでOKでした

昨夜は少し冷えた、と言っても17度ですが、今朝も快晴で暖かい11月が続いています。午前中はマングローブカヌーへ行ってきました。満潮は9時ですが、潮は十分上がっていてのんびり1時間半のロングコース。Tシャツでも日が照ると暑いぐらいです。夏に咲...