ツアー 今年のアマミセイシカは早かったようです 明日予定している神屋ウォーキングツアーのために、午後から神屋原生林を下見に行って来ました。残念ながらアマミセイシカはいつもより早かったようで、ちょうどピークを過ぎていて、花は残っているものの落ちる直前でした。それでもサクラツツジやギンリョウ... 2013.03.16 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー マングローブ犬、ジル 約3週間ぶりのマングローブカヌーへのご案内。他のツアーでは近くを通ってましたが、カヌーから眺める山々は新緑に覆われていました。写真の右に何か映っていますが、熊ではありません。(奄美に熊はいません。)ちょうどいっしょにマングローブ茶屋さんがお... 2013.03.12 ツアーフォトギャラリー
ツアー 神屋ウォーキングツアー追加 昨年からJAL STAGEのツアーとして提供していましたが、「神屋ウォーキングツアー」のページを追加しました。5~6Kmの林道ウォーキングで途中ではタンギョの滝が見えたり、これからの季節は写真のギンリョウソウやアマミセイシカの可憐な花々が楽... 2013.03.11 ツアーニュース
ツアー カクレゴケ 昨日の朝、Facebookに”今日は湯湾岳へ”と書き込んだところ、屋久島のガイドさんから”カクレゴケがあるはずなので見つけてきて!”と図鑑の写真付きでコメントをいただきました。正直、コケに関してはシダと同様に細かく見るのは避けていました。奥... 2013.02.24 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 加計呂麻の新緑とオキナワチドリ 20日に加計呂麻ツアーへ行って来ました。呑之浦の島尾敏雄文学碑に行ってみると対岸の森は数年前からの松くい虫で枯れた松が目立たなくなり、照葉樹の新緑が勢いづいていました。道端にはサイヨウシャジンがまだ少し残っていて、アカボシタツナミソウもあち... 2013.02.22 ツアーフォトギャラリー未分類自然
ツアー 湯湾岳周辺はサクラツツジが満開 昨日から快晴に暖かい南風が吹いていて、いきなり春の陽気ですが、今日の立春はさらにポカポカ。Tシャツ1枚で十分な奄美です。昨日は快晴の元、湯湾岳コースへご案内してきました。宇検村湯湾の役場裏から大和村へ抜ける湯湾岳を回りこむコースを登っていく... 2013.02.04 ツアーフォトギャラリー
ツアー リュウキュウバライチゴの花 3日連続で午前中の金作原原生林にお客さんをガイドしてきました。約20年ぶりの奄美大島への再訪という方で、その時には島内をほとんど周ったけれども金作原原生林は紹介されていなかったとのこと。金作原原生林への続く農道から林道沿いには、今、リュウキ... 2013.01.28 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 高知山のサクラはそろそろ終わり、網野子峠が見頃 久々に加計呂麻島にお客さんをガイドしてきました。11:15の海上タクシー定期船に乗るには少し時間あるので高知山へ。ヒカンザクラは奥のほうがご覧のような満開を少し過ぎた状態で、他はほぼ終わっていました。網野子峠の瀬戸内町側の坂道沿いのヒカンザ... 2013.01.25 ツアーフォトギャラリー
ツアー 2013年上半期ツアー特典 これまでも奄美自然体感ツアーのツアー料金割引をいくつかやっていましたが、2013年度の2月から上半期(9/31まで)について若干改定しました。さらに上半期限定のツアー料金割引を追加しています。「2013年上半期ツアー特典」のページをご覧下さ... 2013.01.22 ツアーニュースフォトギャラリー
ツアー 雨の金作原 午前中、金作原原生林へご案内してきました。あいにくの雨でしたが、霧のような細かな雨で、風がなく、煙霧がかかった森もなかなかいいですよ。写真はスタート地点からすぐのヒカゲヘゴ。くねくねと曲がり、龍が登っていくようです。この角度からみると周りの... 2013.01.08 ツアーフォトギャラリー自然