ツアー

コンロンカが咲き始めました

今日も湯湾岳コースへ2組3名様をご案内してきました。先日の快晴からは一転、一昨日からぐずついたお天気となっていて午前中は曇りですが、午後からは雨の予報。それならと、午前のうちに大和村側9合目のボードウォークから登ってきました。ボードウォーク...
ツアー

快晴の湯湾岳コース

GWは快晴が続いてます。昨日は湯湾岳コースへ2組5名の方をご案内してきました。大和村の海岸線沿いで色んな海の風景を眺めながら、宇検村へ。湯湾で食事の後に湯湾岳へ。7合目から湯湾岳を眺めると新緑が山頂まで上がっていました。山ではリュウキュウハ...
フォトギャラリー

モダマのつぼみ

5月末から6月にかけて花が咲き、11月ごろから巨大な枝豆のようなサヤができるモダマ。不思議なことに奄美大島の奄美市住用町の東仲間にだけ生えています。数年前の台風で痛めつけられ、回復しつつも花の時期の直後に台風が当たったことで巨大なサヤは見る...
ツアー

GW中のツアー予約状況について

今週末からゴールデンウィークが始まりますが、GWの4/29から5/8の期間、おかげさまでたくさんのご予約をいただいています。そのため、申し訳ありませんが、この期間の湯湾岳コースとカケロマ島散策コース、フリータイムコースは催行できません。また...
ニュース

「エプタ」80号で奄美特集

知り合いの方が持ってきてくれたのですが、「ヒノキ新薬」という会社の発行する企業文化誌「エプタ」の2017年1月発行の80号で奄美が特集されています。書店では見たことがありませんが、こちらの「エプタ」公式サイトからも購入できるようです。全72...
ツアー

タンカンの花

今年は大豊作となったタンカン、2月に出荷の始まって今も店頭に並んでいますが、知名瀬の金作原原生林へ向かう農道沿いのタンカン畑ではタンカンの花が咲き始めています。この花から来年2月に収穫するタンカンとなります。その他の様子はFacebookペ...
ツアー

春の花の季節

今年はいつもの場所には咲いてないなと心配していたギンリョウソウですが、あちこちに顔を出し始めました。写真の1輪も金作原原生林の散策路の斜面に毎年咲いているポイントです。数が少なくいつも1輪か2輪。今年は1輪だけ咲いてくれました。ちょうど目線...
ツアー

オオシマウツギの花、イルカンダは?

午後からマングローブカヌーへ。しかし、年配の方で体力に自信が無いということで遊覧船となり、その後、マングローブの先の山間湾へと足を伸ばしました。山間集落に向かうマングローブ沿いの道に紫のシミ。石抱きガジュマルを見た帰り道に立ち寄ってみるとイ...
ニュース

フェリーかけろま再開、しかし旧船&旧港、そして時刻&料金変更

昨年12月に就航したフェリーかけろまの新造船、実は数日後に着岸の際のトラブルで運行ができなくなり、海上タクシーによる代船が運航していました。ようやく昨日(30日)から運航が開始されましたが、諸事情により新造船ではなく旧船、そして海の駅のフェ...
フォトギャラリー

金作原原生林に国立公園の看板設置

先日は金作原原生林の散策路入口にゲートが設置されたことをお伝えしましたが、今朝通ってみると知名瀬林道が奄美中央線に合流する場所、金作原原生林のちょうど入口にあたる箇所に御覧のような立派な看板が設置されていました。ありがたいのですが、早く、知...