ニュース

ソテツの雄花

金作原原生林への途中、トイレ休憩に奄美市名瀬平松町の公園に立ち寄ったところ、植栽のソテツに雄花が咲いていました。奄美の梅雨は植物の花々が教えてくれます。イジュの花が咲くと梅雨入り、そして、ソテツの雄花が満開となる頃が梅雨明け間近です。ソテツ...
ニュース

パンフ「奄美群島の国立公園」

昨日のご案内で奄美野生生物保護センターに立ち寄ったところ、入り口のカウンターに新しいパンフレットがありました。小学生向けのパンフで「わきゃあまみ(12) 奄美群島の国立公園」という6ページの冊子です。国立公園とは何か、しくみ、奄美群島が目指...
ニュース

林道入り口崩落

梅雨入りしたとたんに雨が降り続いていますが、今朝、ツアーに出発する前に林道入口の畑の脇で土砂が崩れているらしいという連絡が入ったので、先発隊としてチェックに行ったところ、ご覧のように畑の日当たりをよくするために伐採された斜面から土砂が道路に...
ニュース

本茶峠と屋入から芦徳の裏道を追加

ドライブマップに本茶峠と屋入から芦徳への裏道の2ルートを追加しました。
ニュース

奄美地方、梅雨入り

奄美地方は昨日、梅雨入りしました。例年より4日遅い梅雨入りです。写真は今朝の奄美市名瀬のおがみ山公園で咲いていた梅雨を告げるイジュの花です。すでにGWの頃から咲き始めていて、あちこちで見頃となっています。同じくこの時期に咲き始めるデイゴです...
シマ巡り

ドライブマップに2ルート追加

ドライブマップに以下の2ルートを追加しました。本茶トンネル出口からネイティブシー奄美までマングローブからアランガチの滝
シマ巡り

笠利町赤木名から用安まで(タイムラプス映像)

GWが終わり、ぽっかりとヒマになったのでお休みの日に墓参りついでで笠利町赤木名から用安まで時計回りにドライブした様子をタイムラプス映像にしました。GoPro Hero3のタイムラプス機能で1秒毎に写真撮影、それを1秒あたり10枚の、いわばパ...
ツアー

シダの葉で出来たボールは何?

GWも昨日がお客さんが一番多い日でした。今日も金作原原生林ツアーが多かったのですが、神屋ウォーキングツアーへ行ってきました。お天気も良くて風が気持ちいい森のお散歩でしたが、今年初のリュウキュウハグロトンボに出会えたり、1mを超す大きなガラス...
ツアー

マングローブカヌーツアーの様子(ビデオ)

5/1に撮影したマングローブカヌーの様子をYouTubeにアップしました。緑の木々はブロックノイズが出てしまうようです。是非、高解像度(1080,HD)でご覧下さい。この日は既に満潮の時間を過ぎていたので、潮が十分に上がっていないと入れない...
フォトギャラリー

切られて抜かれて、災難カクチョウラン

先日、「またもや盗掘!カクチョウラン」とカクチョウランが2株、盗掘されたばかりですが、その場所に花が残っていた1株も今日姿を消していました。ご覧のように根本からまるごと持っていってます。さらには林道沿いに咲いていたカクチョウランの株、4本ほ...