ニュース 金作原原生林への林道は現在通行止めです 強烈な台風15号は一昨日から昨日にかけて奄美大島に強風と大量の雨をもたらしました。あちこちで通行止めとなっていて、停電もまだまだ復旧していません。奄美市名瀬の朝仁新町の我が家も昨日の朝7時に停電して今朝出かけるまで停電したままでした。(お昼... 2012.08.28 ニュースフォトギャラリー
ツアー 台風11号の影響 今年は台風が多いんでしょうか。奄美大島を挟むように9号・10号が通っていったと思ったら、すぐに台風11号が週末には奄美近くを通過していきました。幸い、直撃は免れたものの奄美まつりは八月踊り、翌日のパレード・相撲大会と中止になってしまいました... 2012.08.06 ツアーフォトギャラリー
ツアー 森は涼しい! 昨日の名瀬の最高気温が午後2時の31.2度。金作原原生林へ向かう前に事務所前の日向に温度計を出してみると34.4度、その後もグングンと気温は上がっていきます。その後、ざっと通り雨があったので名瀬測候所の記録を見ると午後3時の気温は30.2度... 2012.07.31 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 金作原原生林に「一般車両通行禁止」の看板設置 一週間ほど前に金作原原生林を通る奄美中央林道から朝戸への林道に繋がる三叉路に「一般車両通行禁止」の看板が設置されました。管理している鹿児島森林管理署長の許可のない車両の通行は禁止となります。この看板の朝戸方向へ進んで、すぐ先にある金作原原生... 2012.07.10 ツアーニュースフォトギャラリー
ツアー 海も空も夏色、街も夏色 今朝も金作原原生林へ行ってきました。ツアー参加したお客さんはツアー後、タラソ奄美の竜宮へ行くというので大浜海浜公園へ立ち寄ってみました。公園へ下る坂の途中から見える大浜はご覧の色。夏色です。そんな風景の中、左下に見える白い花は秋に咲くはずの... 2012.07.02 ツアーフォトギャラリー
ツアー 金作原への道は通行注意 今日の午前中も金作原原生林へ行って来ました。今日も気持ちいい青空が広がり、知名瀬から大浜海浜公園へと続く県道沿いから見下ろした東シナ海はご覧の青!(右手が大浜海浜公園の砂浜に続いています。)この場所は午前中の金作原原生林ツアーの帰り道に見え... 2012.07.01 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 梅雨明けの金作原原生林 奄美は昨日、梅雨明けしました!明日の奄美シーカヤックマラソン in 加計呂麻大会も快晴に恵まれそうですが、快晴すぎて体調調整が難しいかもしれません。「奄美大島探検図 Vol.29 2012年夏号」も今朝、最終校正も終わり、印刷所へ出してきま... 2012.06.30 ツアーフォトギャラリー
ツアー 白いキノコ 今日は、修道高校の修学旅行のコースの1つとして16名の生徒さんを金作原にご案内してきました。広島にある男子校で、ホームページを見ると中高一貫なんですね。昨年は、種子島・屋久島だったそうですが、今年は奄美大島と屋久島に立ち寄るそうです。しかも... 2012.06.13 ツアーフォトギャラリー自然
フォトギャラリー ヒカゲヘゴの根 今朝は7月末にツアーを予定している「そらまめキッズアドベンチャー」さんを金作原へ下見にご案内してきました。お天気が心配でしたが、なんとかもってくれました。メインのポイントのヒカゲヘゴを見ると、いつもは真っ黒の根が板状になっているのですが、こ... 2012.06.12 フォトギャラリー自然
ツアー クマタケランにザトウムシ 昨日の雨で延期になった金作原ツアーを今朝、催行してきました。霧雨が降っていましたが、現地に到着すると雨はあがり青空と日差しが時々差し込んできました。クチナシの花があちこちで咲いていて、市街地周辺では満開になっているクマタケランも森の中でよう... 2012.06.03 ツアーフォトギャラリー自然