ツアー 花の季節へ 今日は3日連続で金作原原生林ツアーへご案内。一昨日・昨日と気温が低いだけでなく冷たい北風が吹きつけていましたが、今日は気温は低めながら北風が止んだので、それほど寒くは感じませんでした。今日のお客さんはお一人、できれば案内の後、現地に残ってじ... 2012.02.20 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー スモモが咲き始めました 昨日は青空に南風が吹いて22度まであがりましたが、昨夜からは再び冷たい雨です。午前中、霧雨の降る中、金作原探検コースへご案内してきました。途中の知名瀬の畑ではスモモの花が咲き出しています。 原生林ではちょっと降られましたが、霧がかかったヒカ... 2012.02.07 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 金作原原生林モニターツアー 昨日、当社のFacebookページで書き込んだところ、思った以上の反応がありましたので早速、今度の日曜日に金作原原生林のモニタツアーを実施します。参加条件 しーまでブログを開設していて、ツアー後、金作原原生林の様子をブログでご紹介いただける... 2012.01.28 ツアーニュース
ツアー 再生を繰り返す木々 金作原原生林の散策ロードの脇に去年の台風で倒れたシマイズセンリョウがあります。左下が地面にへばりつくように生えていた根っこ。見事にベリッと剥がれて倒れてしまいました。でも、よくみると倒れた幹から苗木が育ってきています。(写真中央です。わかる... 2012.01.08 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 黄葉 年末からずーと最低気温が10度近くに冷え込んでいるので、森の中はあちこちにシマグワ・イヌビワ・シマウリカエデ等の鮮やかな黄葉が目立ちます。今日の金作原原生林ツアーも冷たい小雨の中に鮮やかなシマウリカエデの黄葉がありました。 2012.01.06 ツアーフォトギャラリー
ツアー ぱしふぃっくびいなす 今朝早く、今年最初の客船「ぱしふぃっくびいなす」が寄港しました。港にはずらっとツアーのバスが並んでいます。午前中の金作原原生林ツアーにも30名余りの方が参加してくれました。お天気が目まぐるしく変わり、青空も見えたと思うと小雨がぱらついてきた... 2012.01.03 ツアーフォトギャラリー
ツアー オキナワウラジロガシと冬の金作原 午前中、金作原原生林ツアーへ行ってきました。いつもは下から見上げるオキナワウラジロガシの後ろ側です。現在の階段が出来る前はここから根元まで行っていましたが、現在は根を痛めないように立ち入り禁止になってます。ここ数日の冷え込みで、シマグワ・イ... 2011.12.31 ツアーフォトギャラリー