ツアー 旧正月を過ぎて春が来ました 早朝から快晴に恵まれました。放射冷却で早朝は冷え込みましたが、お昼にかけてグングンと気温は上がってきてます。午前の金作原原生林ツアーへ行ってきましたが、16日から行われている金作原利用適正化実証実験でレンタカー等は知名瀬農道で通行自粛をお願... 2018.02.18 ツアーフォトギャラリー
ニュース 2/16-22:金作原利用適正化実証実験 既に地元新聞をはじめ報道されているので、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、2月16日(金)から22日(木)にかけて、金作原利用適正化実証実験が行われます。2月16日が旧暦の元旦というのが、偶然なのか、それとも区切りとして選んだのか不明... 2018.02.07 ニュースフォトギャラリー
ツアー 台風一過 心配された台風ですが、奄美大島には雨も風も大きな影響ありませんでした。フェリーや航空機は欠航しましたけどね。しばらく更新せず、すいません。個人的なことですが、今年の初めあたりから白内障による視界の濁りが気になっていましたが、思い切って両目を... 2017.09.18 ツアーフォトギャラリー
ツアー 金作原原生林への林道は大丈夫でした 昨日は喜界島で記録的な大雨が降り、奄美大島側でもかなりの雨量となりました。今日の午前中も金作原探検ツアーが予定されていましたが、午後へ変更して、朝一番で林道チェックへ行ってきました。先月頭の台風5号の影響でアスファルトがえぐれてしまった場所... 2017.09.05 ツアーニュースフォトギャラリー
ニュース 金作原探検コースは通常ルートへ 台風5号により金作原探検コースで利用していた林道が崩れてしまい、別ルートへ整備してツアーを再開していましたが、今日から通れるようになりました。別ルートでも時間はさほど変わらなかったのですが、やはり荒れた未舗装の道が長いと神経を使っていたので... 2017.08.16 ニュース交通情報
ツアー 金作原原生林へのルートを整備しました 台風5号の豪雨により、通常使用していた金作原原生林へのルートが使えなくなってしまいましたので、別のルートを整備して通行できるようにしてきました。一昨日にルート調査を行い、昨日、自社で整備するつもりでしたが、奄美大島エコツアーガイド連絡協議会... 2017.08.08 ツアーニュースフォトギャラリー
ツアー 山道の通行にはご注意を 迷走台風5号は7年前の大水害を思い出させるような豪雨をもたらし、島内のあちこちに大きな被害が出たようです。ようやく影響がなくなった昨日、金作原探検コースが催行可能かどうか、金作原原生林への林道チェックへ行ってきました。散策する金作原原生林の... 2017.08.07 ツアーニュースフォトギャラリー天気
ツアー 日差しが強くなってます。ご注意を! 梅雨明けはまだ宣言されていませんが、ここ数日は梅雨明け後のような快晴が続いています。森の中ではイジュやコンロンカが散り始めていて、梅雨時期の花は終わりとなってきているようです。そして、日差しが強い!と思ったら、突然の雷と雨、夏のお天気になっ... 2017.06.28 ツアーフォトギャラリー天気
フォトギャラリー 金作原原生林に国立公園の看板設置 先日は金作原原生林の散策路入口にゲートが設置されたことをお伝えしましたが、今朝通ってみると知名瀬林道が奄美中央線に合流する場所、金作原原生林のちょうど入口にあたる箇所に御覧のような立派な看板が設置されていました。ありがたいのですが、早く、知... 2017.03.26 フォトギャラリー
ツアー 金作原原生林の林道にゲート設置 7日に国立公園となり、そのコアゾーンである金作原原生林を通る林道も一般車両通行禁止とするためにゲートが設置されました。この手前には逆U字型の車止め柵も設置されます。このゲートおよび柵は写真の知名瀬側と反対側の朝戸側の2か所に設置されて、手前... 2017.03.24 ツアーニュースフォトギャラリー