金作原

ツアー

修道高校が「ふじ丸」で修学旅行

広島の修道高校が昨年に引き続き「ふじ丸」をチャーターして修学旅行で奄美大島に来てくれました。残念ながら台風3号の影響で前日予定していた屋久島への寄港はキャンセルとなりましたが、奄美大島はご覧のようにピーカン!風もなく穏やかな早朝に名瀬港に着...
ニュース

ソテツの雄花

金作原原生林への途中、トイレ休憩に奄美市名瀬平松町の公園に立ち寄ったところ、植栽のソテツに雄花が咲いていました。奄美の梅雨は植物の花々が教えてくれます。イジュの花が咲くと梅雨入り、そして、ソテツの雄花が満開となる頃が梅雨明け間近です。ソテツ...
ニュース

林道入り口崩落

梅雨入りしたとたんに雨が降り続いていますが、今朝、ツアーに出発する前に林道入口の畑の脇で土砂が崩れているらしいという連絡が入ったので、先発隊としてチェックに行ったところ、ご覧のように畑の日当たりをよくするために伐採された斜面から土砂が道路に...
ツアー

トベラの花の香り

昨日までの晴天から一転、今日は朝から曇り空で、午後の金作原探検ツアーは小雨となりました。森の中も少し肌寒かったのですが、ランの仲間のキンギンソウが咲き始め、ユウコクランやカクチョウランの蕾が膨らみ始めてます。トベラの花も咲いていました。近づ...
ツアー

金作原探検ツアーの新しいポスター

料金改定に伴い、新しいポスターをリリースしています。(2019/05/22)金作原探検コースの新しいポスターを3パターン作ってみました。Facebookページのアルバムにアップしてあります。是非、ご覧になってお好きなものに「いいね!」をお願...
ツアー

リュウキュウバライチゴの花

3日連続で午前中の金作原原生林にお客さんをガイドしてきました。約20年ぶりの奄美大島への再訪という方で、その時には島内をほとんど周ったけれども金作原原生林は紹介されていなかったとのこと。金作原原生林への続く農道から林道沿いには、今、リュウキ...
ニュース

無残、クワズイモ

金作原原生林の散策路では昨日の午前中まで、クワズイモのこんなきれいな葉っぱが見ることができました。ところが、今日の午前中、団体さんのご案内で行ってみると、写真のとおり、何者かにちぎられた葉っぱが無造作に投げ捨ててありました。単に折っただけじ...
ツアー

雨の金作原

午前中、金作原原生林へご案内してきました。あいにくの雨でしたが、霧のような細かな雨で、風がなく、煙霧がかかった森もなかなかいいですよ。写真はスタート地点からすぐのヒカゲヘゴ。くねくねと曲がり、龍が登っていくようです。この角度からみると周りの...
ニュース

ど根性オオタニワタリが剥ぎ取られてしまいました

新年早々、残念なお知らせです。昨日の午後のご案内でもお客さんに見てもらった、金作原原生林入り口にある標識に着生していた、ど根性オオタニワタリが今日の午後のご案内で見てもらおうとするとご覧のとおり、きれいに剥がされて持ち去られていました。どう...
ニュース

今年も1年、ありがとうございました

大晦日も午前中に金作原原生林へ行って来ました。奄美もかなり冷え込んでいて、帰り道には雨にまじってアラレが降ってきました。でも、森の中はあちこちに新芽が吹き始めています。写真はフカノキの新芽。なんか独特のデザインです。今年は台風が多かったとい...