フォトギャラリー

月下美人

月下美人 昨日夕方、帰宅すると自宅玄関脇の月下美人の蕾の1つが開く直前になってました。 そこで開き切るまで、約30分毎に撮影してみました。 写真は21:08にほぼ開き切ったところです。ちなみに撮影はGoogleスマホ、Pixel 3aの夜景...
フォトギャラリー

アメリカハマグルマ

アメリカハマグルマ 黄色いきれいな花ですが、環境省が緊急対策外来種として指定していて、オオキンケイギクと並んで駆除しないといけない植物の一つです。 茎が地表を這って伸びていき、地表全面を覆っていくので、庭や公園などでグランドカバーとして好ん...
シマ巡り

10数年ぶりに幻の花、ウケユリ

ウケユリ 先日、とある場所で久々にウケユリの咲いているところに出会えました。 ウケユリは加計呂麻島の南、請島の大山という山に自生している幻の花で、請島・大山から加計呂麻島の一部、そして湯湾岳と貫いている古い地層だけに自生するユリです。 この...
ツアー

「市民向け宿泊・体験プログラム利用緊急経済支援プロジェクト」

奄美市では、新型コロナウィルス感染症により深刻な影響を受けている市内の宿泊・体験プログラム事業者を支援するため、「市民向け宿泊・体験プログラム利用緊急経済支援プロジェクト」(「のんびり奄美」さんの告知ページにリンクしています)として2つの助...
シマ巡り

喜界島旅行記(7)百之台と白い砂浜

5月23日から25日に喜界島へ行った様子を数回に分けて連載しますが、ようやく最終回です。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) 途中で他の話題が入る(かも?)しれませんので、記事には”202005喜界”のタグを付けておきます。 Goog...
シマ巡り

喜界島旅行記(6)花々とオオゴマダラ

5月23日から25日に喜界島へ行った様子を数回に分けて連載します。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) 途中で他の話題が入る(かも?)しれませんので、記事には”202005喜界”のタグを付けておきます。 GoogleMapのマイマップ...
シマ巡り

喜界旅行記(5)鳥と花々

5月23日から25日に喜界島へ行った様子を数回に分けて連載します。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) 途中で他の話題が入る(かも?)しれませんので、記事には”202005喜界”のタグを付けておきます。 GoogleMapのマイマップ...
シマ巡り

喜界旅行記(4)七島鼻とガジュマルと石垣と

七島鼻 5月23日から25日に喜界島へ行った様子を数回に分けて連載します。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) 途中で他の話題が入る(かも?)しれませんので、記事には”202005喜界”のタグを付けておきます。 GoogleMapのマ...
サイト紹介

Googleマイマップとフォト

Googleマイマップ 5/23-25の喜界島旅行(自己研修)では、 行きたいところはGoogleMapで今回の旅行用のマイマップを作成し、訪れた場所の写真を後で掲載しています。 既にご存知でご利用されている方もいらっしゃるかもしれませんが...
シマ巡り

喜界旅行記(3)ウリガーと泉

ウリガー入口  5月23日から25日に喜界島へ行った様子を数回に分けて連載します。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) 途中で他の話題が入る(かも?)しれませんので、記事には”202005喜界”のタグを付けておきます。 GoogleM...