ツアー

ツアー料金改定のお知らせ

2019年10月1日より、ツアー料金の改定を行います。 これに伴い、2019年8月17日以降のお申込みについては新料金が適用されます。 各ツアーの紹介ページには新料金が掲載されています。 9月30日までの旧料金については、 自然体感ツアー ...
天気

快晴が続いてます

快晴の金作原原生林のヒカゲヘゴ 今朝の金作原探検ツアーでの景色です。連日、快晴で暑い日が続いています。奄美まつりも終わり、夏も折り返しでしょうか。 心配していた台風8号も近づくことも無く、9号も西へ遠く離れていっています。 しかし、何かがお...
シマ巡り

屋入峠

屋入峠から太平洋 昨日は久しぶりのお休みだったので、お墓参りへ笠利町へ。 名瀬から龍郷町の役場を通り過ぎ、屋入トンネルを抜けると、すぐに右手は大島紬村への道があり、その向かい側は屋入峠の旧道へとつながります。ずーと、工事中で通行できなかった...
フォトギャラリー

「中山清美と奄美学 – 中山清美氏追悼論集 -」

「中山清美と奄美学 - 中山清美氏追悼論集 -」 先日、Facebookで知ったのですが、2016年に亡くなられた奄美考古学の第一人者である中山清美さんの追悼論集 「中山清美と奄美学 - 中山清美氏追悼論集 -」 が奄美考古学会から発行され...
フォトギャラリー

オスのパパイヤのはずなのに・・・

パパイヤの実 個人のFacebookにアップしたところ、意外と反応が大きかったので、ご紹介です。 奄美だと畑といわず、道端にも雑草のように生えているパパイヤ。1年中、花が咲いて実をつけていますので、地元では貰うことができるので、あまりお店で...
シマ巡り

サガリバナの季節です

サガリバナの蕾 夏の夜を彩る、そして、甘い香りを漂わせるサガリバナの季節となりました。 先日は南海日日新聞の記事で、旧・水道局の 通り沿いのサガリバナが咲き始めたと紹介されています。 ここは、奄美市名瀬の飲み屋街、屋仁川通りの奥。屋仁川交番...
フォトギャラリー

梅雨明け前ですが夏の花

ツルラン 先週からぐずついたお天気が続いていて、いまだに梅雨明け宣言が出されていませんが、森の中では夏の花が咲き始めてます。 いつもはランはご紹介しませんが、今朝の金作原探検コースで散策路から見つけたツルラン(別名:夏エビネ)が咲き始めてい...
ツアー

眠そうなアマミノクロウサギ

アマミノクロウサギ 昨夜は香港からのお二人を「夜の野生生物観察コース」へご案内。 雨上がりの林道にはオットンガエルとアマミハナサキガエルがたくさん出てきていました。 そして、リュウキュウコノハズクは繁殖期の前でしょうか。ペアらしきオスとメス...
ニュース

「なぜまち案内地図」発行します

なぜまち案内地図 先日、お知らせした「なぜまち案内地図」を発行します。 来週からの配布予定ですが、「探検図」のページにてPDF版を先行してご案内しています。 ご利用下さい。
フォトギャラリー

サクララン

サクララン 「奄美大島探検図」終了のお知らせとこれまでのお礼をお伝えするために、昨日は笠利・龍郷と北大島を廻り、今日は大和村から宇検村、そして瀬戸内町へと向かいました。 写真は宇検村の県道沿いにある巨大なガジュマルに毎年咲いているサクララン...