ツアー

アシナガバチに注意

金作原探検コースで原生林の林道を歩いていると、枯れ枝に短冊のようなものがぶらさっていました。よくみると足の長いハチ、ヒメホソアシナガバチというスズメバチの仲間の巣です。上記リンク先の説明では、攻撃性はやや強い、とありますが、手を出さない限り...
ツアー

湯湾岳にて

(説明はこちらのサイトで)(こちらのキノコは一度調べた覚えがあるのですが・・・すいません。)
ニュース

奄美大島探検図の配布開始ですが・・・

今日から奄美大島探検図のVol.41を配布開始しました。先週末には届いていたのですが、連休で配布できず、今日は北部へ配達。明日は明後日20日(金)21日(土)に南部へ配達へ廻ります。同時に市内の配布も開始しました。しかし、凡ミスに気付いてし...
ニュース

フェリーかけろま船内に無料Wi-Fi(非公式かも)

昨日はカケロマ島散策コースへのご案内で、今年13回目の加計呂麻島へ。心配していたお天気もなんとか持ってくれましたし、先日の台風7号の影響は金作原原生林でもほとんどありませんでしたが、加計呂麻島もほとんど影響は見られず、いつもの午前中に諸鈍・...
ニュース

Vol.41 2018年夏号、印刷開始

作業していました「奄美大島探検図」のVol.41 2018年夏号の編集が終了し、昨日、印刷所へ入稿しました。先行して、いつものようにPDF版を公開しました。ご利用下さい。7月13日頃には印刷物が出来上がり予定ですので、夏休み前には配布できる...
ニュース

瀬戸内町定期船(「フェリーかけろま」/「せとなみ」)運行情報はTwitterで

奄美大島南部の瀬戸内町は加計呂麻島・請島・与路島という有人離島のある町で、これらの島々をつなぐ定期船として加計呂麻島へは「フェリーかけろま」、請島・与路島へは「せとなみ」が就航しています。当然ながら天候に左右され、運休となることも度々あるの...
ニュース

オリジナルキャラクタシール再発売

昨日は勝手に梅雨明け宣言!、そして今朝は金作原原生林へ行くと、天気予報の嘘つき!曇りどころかお日様が顔を出した!と喜んでいたら、天がお怒りになったのか、お昼からもの凄い雨雲に覆われて大雨に雷。奄美市役所や大島支庁があるからか、台風でもなかな...
ニュース

勝手に梅雨明け宣言(6月26日に梅雨明け)

(追記:正式には6月26日に奄美地方の梅雨が明けました。)昨日はテレビ等の全国ニュースで、”奄美地方は50年に1度の豪雨で・・・”と言っていましたが、鹿児島ローカルではちゃんと、”十島村では・・・”と言ってます。一昨日から昨日まで、奄美大島...
フォトギャラリー

役勝川のイジュの木

久々の更新になってしまいました。奄美市住用町のマングローブへ流れ込んでいる川の一つ、役勝川。国道58号線から宇検村への県道沿いの旧道は、この役勝川沿いにあり、今は役勝川エコロードとなっています。この途中に役勝川へ大きく張り出しているイジュの...
ニュース

「奄美大島探検図 Vol.41 2018年夏号」作業開始

6月に入りましたので、「奄美大島探検図 Vol.41 2018年夏号」の制作作業にとりかかりました。7月配布開始に向けて、まずは広告継続のお願いということで、4日に北大島、5日に南大島を廻り、同時に市内商店街や飲食店街へお願いに廻りました。...