ニュース 「奄美群島の魚類」無料でPDFをダウンロードできますよ! 凄いです。鹿児島大学のサイトから「奄美群島の魚類」、PDF版が無料でダウンロードできます。鹿児島大学:出版物ダウンロードそれも印刷可能か高解像度PDFとタブレットなどで閲覧可能な軽いPDFの2バージョンです。掲載されているのは、奄美群島から... 2018.03.28 ニュースフォトギャラリー本
ツアー 湯湾岳(宇検村側7合目)のソメイヨシノが咲き始めてます 一昨日は1月末以来の湯湾岳へご案内してきました。風は冷たかったものの、湿度が低く、リクエストで7合目からでしたが、快適な山登りでした。森の中ではサクラツツジなども咲いていましたが、スタート地点の宇検村側7合目の公園に植栽されているソメイヨシ... 2018.03.27 ツアーフォトギャラリー
ニュース 4月から2名以上の予約で屋久島へ寄港します 昨年末にお知らせした、鹿児島行フェリーの屋久島寄港ですが、”10日前の予約状況により20名以上の下船がないと寄港しない”という条件でした。しかし、先日、4月からは2名以上でも寄港することになりました。マルエーフェリーさんのトップページ左に「... 2018.03.24 ニュースフォトギャラリー
ツアー フナンギョの滝へは歩いていきましょう 今日は朝から快晴!新緑の森のバックは鮮やかな青空。午前中のマングローブカヌーツアーへと行くと、日曜日ということもあるのですが、満潮が早かったのでいつもより30分以上早くスタートしたので、最初こそのんびりでしたが、どんどんカヌーがやってきます... 2018.03.18 ツアーフォトギャラリー
ツアー 加計呂麻島でも通行にご注意を 昨日は今年6回目のカケロマ島散策コースへのご案内でした。いつもは月に1度催行するかどうかのツアーなのですが、昨年末から連続しています。当社のツアーだけでなく、加計呂麻島を訪れる方は増えているようで、レンタカーも多く見かけるようになりました。... 2018.03.12 ツアーフォトギャラリー
フォトギャラリー 一気に春になりました。というか蒸し暑い・・・ 昨日から”春になりました”というより初夏のような陽気です。気温は25度、昨日の午後の森は湿度97%と一気に蒸し暑くなっています。今日もTシャツでも汗をかくほど。そのためでしょうか、植物や生き物たちも一気に元気になってます。花々が咲き始めて、... 2018.03.05 フォトギャラリー天気
サイト紹介 ご宿泊先の検索に「のんびり奄美」さん 既に、学生さんの卒業旅行と思われるグループのご利用も増えてきていますが、宿泊先が確保できないというお問い合わせも多くなってきました。奄美市名瀬市街地は奄美群島の政治・経済の中心地のため、ビジネスホテル等の宿泊先は観光だけでなく、出張等で利用... 2018.02.27 サイト紹介ニュースフォトギャラリー旅行情報
ツアー 旧正月を過ぎて春が来ました 早朝から快晴に恵まれました。放射冷却で早朝は冷え込みましたが、お昼にかけてグングンと気温は上がってきてます。午前の金作原原生林ツアーへ行ってきましたが、16日から行われている金作原利用適正化実証実験でレンタカー等は知名瀬農道で通行自粛をお願... 2018.02.18 ツアーフォトギャラリー
ニュース 2/16-22:金作原利用適正化実証実験 既に地元新聞をはじめ報道されているので、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、2月16日(金)から22日(木)にかけて、金作原利用適正化実証実験が行われます。2月16日が旧暦の元旦というのが、偶然なのか、それとも区切りとして選んだのか不明... 2018.02.07 ニュースフォトギャラリー
ニュース 海岸線ではスラッジにご注意を! 先日、奄美大島の西、といってもかなり遠くですが、タンカーが炎上、沈没しました。ネット上では色んな情報が飛び交ってますが、奄美大島の海岸でも重油らしきものが海岸に漂着しているようです。昭和40年代は奄美大島の近海を通るタンカーが垂れ流した油が... 2018.02.02 ニュース旅行情報