ツアー

サクラサクラサク

昨日は1月の1ヶ月で4回目となるカケロマ島散策コースへ行ってきました。まずは高知山展望台へ。奄美大島のあちこちで満開、加計呂麻島でも満開となりつつありますが、展望台の駐車場もヒカンザクラ(緋寒桜)が満開。一部は葉桜になりつつあります。メジロ...
ツアー

久々に湯湾岳

昨日は湯湾岳へ香港からのお客さん4名をご案内してきました。お一人だけが日本語が出来て、他の方に説明してくれました。奄美野生生物保護センターへ立ち寄ったあと、徳浜の断崖や今里の立神などをみながら、アランガチの滝とガジュマルを見て、宇検食堂でお...
ツアー

武名のガジュマル

今日も快晴に恵まれ、南風が吹いて、気温は20度を越えてます。今年は2日と7日、そして14日と早くも3回も加計呂麻島に行き、14日も快晴に恵まれました。昨年の台風の影響で安脚場の戦跡公園への山道が崩落して行けないので、最近はちょっと足を伸ばし...
ツアー

冬のマングローブ

午後から今年初のマングローブカヌーツアーへ行ってきました。気温は14度から13度、北の風4・5m。空にはどんよりと鉛色の雲が強風でどんどん流れていきます。出発してすぐにパラパラと雨。やばいかなと思っていると、青空が広がって風が止み、お日様が...
ツアー

加計呂麻島ではエゴノキが咲いてました

昨日はカケロマ島散策コースへ珍しく2組8名という大人数をご案内してきました。渡る前に立ち寄った古仁屋手前の高知山展望所のヒカンザクラがいつものように咲き始めていました。今月末には街中も咲き始めるでしょう。加計呂麻島では、道端にチラホラと白い...
ニュース

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1998年に創業して20周年。21年目を迎えます。昨年は国立公園となり、今年は世界自然遺産か?という、当社にとっても奄美にとっても節目の年となりそうです。
ニュース

1/3 NHK総合「海に恋して 森を愛して~4Kで描くAMAMI~」

今年も1年ありがとうございました。一昨年の成田からのバニラエア就航、そして今年は関空からもバニラが就航したということもありますし、春には国立公園となったということもあるのでしょう。個人的に担当したツアーでご案内したお客様の人数も金作原原生林...
ニュース

「奄美の情熱情報誌ホライゾン」電子書籍として復刻

1995年6月に創刊された「奄美の情熱情報誌ホライゾン」は年2回の発行を続けていましたが、2014年12月に休刊となりました。「ホライゾン編集室」でバックナンバーを販売していましたが、かなりの号が絶版となっていました。バックナンバーの各号の...
ニュース

探検図、印刷所へ出しました

「奄美大島探検図 Vol.40 2018年新春号」はようやく作業が終了。予定では先週末金曜日には印刷に出す予定でしたが、原稿が揃わず、今日となりました。なんとか年末には配布できるんじゃないかと思います。先行して「探検図」のページでPDF版を...
ニュース

来年3月から奄美大島・屋久島間航路開設

今日の地元新聞2紙のトップに掲載(南海日日新聞の記事、奄美新聞の記事)されていますが、来年3月からマルエーフェリーの「フェリー波の上」が屋久島に寄港することとなり、奄美大島・屋久島間に初めて航路が開設されることとなりました。鹿児島から沖縄ま...