フォトギャラリー 街中のヒカンザクラはもう少し先 昨日、龍郷町長雲峠にある自然観察の森でヒカンザクラの開花宣言というニュースが流れ(奄美新聞の記事はこちら)、高千穂神社のブログにも「開花しました」とあったので、高千穂神社へ行ってみました。境内の駐車場にある2本の木が咲き始めていましたが、他... 2017.01.14 フォトギャラリー
ツアー ヘツカリンドウの花 昨日の加計呂麻島ツアーで見つけたヘツカリンドウの花です。安脚場戦跡公園の海側の散策路に多くあって、あちこちにたくさんのつぼみがありました。その中で満開だったのがこちらの株。花びらの真ん中、色がついている部分に蜜線があり、他の株ではたくさんの... 2017.01.09 ツアーフォトギャラリー
ツアー リュウキュウウマノスズクサが早くも 今年初めての加計呂麻島散策ツアーへ行ってきました。安脚場の戦跡公園を昨年末に訪れた時もリュウキュウウマノスズクサの新芽が元気だなと思っていたのですが、今日見てみると早くも花が咲いていました。いつもだと3月頃にみつけるのですが。古仁屋から出港... 2017.01.08 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー 今年初のマングローブは快晴ポッカポカ 新年を迎え、昨日の2日の午後は小雨でしたが、比較的穏やかなお正月3が日です。今日、3日は午前中にマングローブカヌーへご案内してきましたが、風も無く、快晴!日差しも柔らかくてポッカポカでした。無風の水面は鏡のようです。山のほうではサクラツツジ... 2017.01.03 ツアーフォトギャラリー天気
ニュース 本年もよろしくお願いします あけましておめでとうございます。昨年12月26日に発表されましたが、春にはようやく「奄美群島国立公園」となります。さらに注目される年になりそうです。FacebookページやInstagramも随時更新していますので、ご覧ください。 2017.01.01 ニュース
ニュース 探検図配達ついでにヒカンザクラチェック もう今年もあと3日で終わりますが、昨日は北大島、今日は南大島へ「奄美大島探検図 Vol.38 2017年新春号」を配達してきました。今日は同時に市内の地図に掲載されている宿泊に配達しています。その他のお店への配達は年明けとなってしまいますが... 2016.12.29 ニュース奄美大島探検図
フォトギャラリー 知名瀬のヒカンザクラ 穏やかな快晴となりましたので、ツアーはありませんが、12月半ばから咲いていた、ちょっとフライング気味のヒカンザクラを撮影に行ってきました。場所は奄美市里集落から知名瀬集落へトンネルを抜けてすぐのところです。残念ながら先週の冷たい風に叩かれた... 2016.12.26 フォトギャラリー自然
ツアー メヒルギの胎生種子 薄曇りの今朝、この季節にしては珍しく湿った南風で昨夜から降っていた雨の影響もあって暖かくてしっとりとしたお天気になりました。当初の予定は午後から金作原原生林担当予定でしたが、急遽変更となり、午前中のマングローブカヌーへご案内。雨の予報でした... 2016.12.20 ツアーフォトギャラリー自然
ツアー マングローブで季節外れのエゴノキの花 一昨日、「奄美大島探検図 Vol.38 2017年新春号」を印刷へと出し、PDF版も公開したので、1日お休みをはさんで、今朝は今月初となるマングローブカヌーへ行ってきました。ここ数日は強い北風が吹き荒れて雨も降っていたのですが、今朝はピタリ... 2016.12.17 ツアーフォトギャラリー天気
シマ巡り イチョウとパンノキ 奄美大島探検図、一通りの営業廻りが終わり、編集作業に入りました。PC作業で座りっぱなしだといけない、ということで、ときたまお散歩へ。すると、会社の近所の名瀬小学校で、こんな風景を見つけました。イチョウとパンノキが並んでます。奄美大島内ではイ... 2016.12.04 シマ巡りフォトギャラリー