イベント 初冬の奄美で森の木をスマホ版図鑑を持って見る会 正式な会のタイトルは「初冬の奄美で森の木を見る会」です。この会は鹿児島大学 国際島嶼教育研究センター 奄美分室が12月23日に龍郷町の自然観察の森で開催する観察会です。参加には事前申し込みが必要です。申込み方法など詳細は「初冬の奄美で森の木... 2015.12.01 イベントフォトギャラリー
ニュース Vol.36 2016年新春号、確認用PDFアップ 1月発行に向けて作業中の「奄美大島探検図 Vol.36 2016年新春号」は、まだ原稿締切日にはなっていませんが、いつものように作業途中のPDFを随時、こちらの確認用ページで公開開始しました。ページ名の後ろに更新時間を追記しています。(更新... 2015.11.30 ニュース奄美大島探検図
ニュース 「奄美大島探検図 Vol.36 2016年新春号」作成開始 半年毎に発行(1月と7月)している奄美大島探検図、来年1月のVol.36 2016年新春号の発行に向けて動き出します。1998年にVol.1を発行してから18年目となりました。広告申込みおよび原稿の〆切は12月7日と設定しています。今日から... 2015.11.23 ニュース奄美大島探検図
イベント リアル宝探し「奄美のハチャメチャ大冒険」 奄美市が誕生して10年目。10周年記念事業実行委員会というのもあるようで、その記念事業の一つが11月21日から来年1月24日までの期間、リアル宝探し「奄美のハチャメチャ大冒険」というイベントが行われます。市内のあちこちにポスターが貼ってあり... 2015.11.19 イベントニュースフォトギャラリー
ニュース まもなくクジラの季節です! というタイトルをつけていますが、当社でクジラウォッチングツアーはやっていません。悪しからず。数年前から奄美大島では「奄美大島☆撮影日記」さんを中心にクジラの調査が行われていて「奄美クジラ・イルカ協会」さんのサイトには調査データがまとめられて... 2015.11.12 ニュースフォトギャラリー自然
フォトギャラリー 世界自然遺産候補地紹介Webサイト 鹿児島県観光連盟が世界自然遺産候補地である「奄美☓琉球」を紹介するサイトをオープンさせています。奄美大島・徳之島・やんばる・西表島の紹介ページで構成されています、そしてギャラリーには各地域の写真や奄美・琉球の希少生物の写真が掲載されています... 2015.11.11 フォトギャラリー
ニュース 奄美大島からタンカン等移動禁止に 36年前に根絶したはずのミカンコミバエが確認されたと、地元新聞2紙に一昨日・昨日とそれぞれ報道されていましたが、今朝の地元2紙のトップはミカンコミバエ蔓延防止策として奄美大島からタンカン等の移動禁止となったことが報じられています。インターネ... 2015.11.05 ニュース
ツアー 雨の日の路上は要注意 昨夜、久々に夜の野生生物観察コースへ行ってきました。天気予報は午後から夜中を通して雨の予報なので心配してましたが、途中から降りだしたものの霧雨程度で、さほど激しい雨にはなりませんでした。おかげでアマミノクロウサギもじっくり観察できたのですが... 2015.10.31 ツアーフォトギャラリー
フォトギャラリー 十島村、平島へ行ってきました 7月の口之島から期間が空きましたが、一昨年からの「十島村・奄美大島間観光交流人口促進事業」による十島村視察の最後の島、平島へ10/28-29の1泊2日で視察にいってきました。十島村ホームページの平島の紹介ページ、1番下にPDF版の紹介があり... 2015.10.29 フォトギャラリー旅行情報
フォトギャラリー Yahoo!カーナビに網野子トンネルが 最近のほとんどのレンタカーにはカーナビがついているのですが、中には地図がアップデートされていなくて、3月に開通したばかりの網野子トンネルは反映されていない場合もあるようです。ツアーに参加されたお客さんからは、”カーナビで突然、道が無いところ... 2015.10.27 フォトギャラリー交通情報旅行情報