ニュース

次は台風19号(Google災害情報マップ)

台風18号は奄美大島でも一部の集落で屋根を飛ばしたり、かなりの広い地域で停電となり、今日の午前中にようやくすべての停電が復旧したようです。今朝は金作原原生林と原生林への林道の影響を調査&林道の清掃に行ってきましたが、さほど大きな影響はありま...
天気

新しくなった大熊展望公園

先月、奄美市名瀬の大熊から有良・芦花部へと抜ける山道の途中にある大熊展望公園が新しくなり、10月から利用可能という記事をネットか地元新聞かで見かけていたので、なにもこんな日に行くこともないのですが、台風18号の波がどんだけ名瀬湾に当たってい...
ニュース

今週末は台風18号に注意!

台風16号が予想よりも奄美大島を大きく離れた場所を通過して、これでもう台風も終わりかなと思っていましたが、10月に入り、台風18号が発生して西へと進んでいます。気象庁の予報によると、5日夜から6日かけて奄美大島に再接近するようです。5日には...
フォトギャラリー

クモの季節

今朝の金作原原生林で撮影したオオジョロウグモです。これから秋は、このオオジョウロウグモを始め、色んなクモがあちこちにたくさん網を張り、冬の産卵に向けて一生懸命餌を採ろうとしています。これからの季節は特に海岸線沿いが多いのですが、道路沿いの電...
ツアー

マングローブでハブ!

今日は午後からマングローブカヌーへのご案内。台風16号の影響で昨夜から明け方にかけて雷が轟いていたので、どうなるかなと思いながらでしたが、現地についてみるとパラパラと小雨が時折降るものの大丈夫でした。潮の上がりが遅いので先にメイン水路へ入っ...
ニュース

この秋、FDAチャーター便の奄美ツアーが各地から

FDAはこれまでも奄美大島へチャーター便のツアーを行ってましたが、この秋、10月・11月にかけて日本各地から奄美大島へチャーター便を利用したツアーが企画されています。こちらで把握しているのは以下の分です。山形県の庄内空港と広島空港が今回は初...
ツアー

諸鈍のデイゴが元気です。でも。。。。

久しぶりに加計呂麻島ツアーへ行ってきました。ところが、いつものように11時15分の生間港行き定期船(エリザベス号)に乗ろうと港へ行き、昼食をお願いしている来々夏ハウスさんに確認の連絡をすると、11時15分の定期船は9月から廃止になったという...
シマ巡り

佐仁八月踊り

9月1日から5日間、京都精華大学の学生さんグループをご案内してきました。ツアーでは、ばしゃ山村さんで黒糖作り体験や、大島紬村さんで染め物体験などもあったのですが、1番の目玉は笠利町佐仁集落の八月踊りへの参加です。個人的に三味線を教えてもらっ...
ニュース

JAL新割引運賃

しばらく更新が滞ってました。すいません。バニラ効果もあってバタバタの夏休み期間もそろそろ終わりになりますが、嬉しいニュースが届きました。地元新聞でも記事になっていますが、JALが奄美群島振興交付金を活用した交流需要喚起対策特別事業を受け、1...
ツアー

山は秋の気配

今日は湯湾岳コースへ行ってきました。まだマングローブへ行ってなくて、滝を多く見たい、というお客さんからのリクエストでしたので、まずは住用町でフナンギョの滝、モダマ自生地、そしてマングローブ。次は宇検村へ入り、湯湾岳を一望するハイビスカスロー...