シマ巡り 吹雪花 金作原原生林ツアーの行き帰りに朝仁トンネルの長浜側、奄美文化センターの駐車場への道の入り口のお宅の庭にあざやかな水色の花が咲いています。先日から、園芸種だろうけど何という花かなと気になりつつもそのままでした。今日、Facebookの友人がそ... 2014.02.20 シマ巡りフォトギャラリー自然
ニュース Zorpiaからのメイルにご注意を! 奄美ネタでは無いのですが、スパムメイルに関する情報です。心当たりの方はお気をつけください。Zorpiaというサイトから”This a new message from 知り合いの名前"というタイトルのメイルが届いた場合には、メイル本文の中の... 2014.02.14 ニュース
フォトギャラリー ヒカンザクラに彩られた島尾敏雄文学碑 今月は加計呂麻島へ行く機会が多く、昨日までに4回行ってきました。すべてツアーです。呑ノ浦の島尾敏雄文学碑の手前にあるヒカンザクラが満開になっていましたが、写真を撮りそこねていて先日、ようやく撮影しました。ピークはちょっと過ぎていますが、鮮や... 2014.02.11 フォトギャラリー自然
ニュース 祝!大島高校、甲子園出場 既に多くのサイトで紹介されていますので、ご存知の方も多いかと思いますが、奄美大島の奄美市名瀬にある大島高校が鹿児島県の離島として初めて甲子園出場となりました。地元新聞の南海日日新聞社では応援メッセージを募集していて、後日特集号に可能な限り掲... 2014.02.06 ニュース
ツアー ヘツカリンドウ 1月31日からは移住体験ツアーで、加計呂麻島・大和村と巡る3泊4日のツアーの添乗しましたが、昨日は加計呂麻散策ツアーとして日帰りで加計呂麻島へ3日間に2度めの訪問でした。移住体験ツアー中は暖かいというより暑い陽気でしたが、ツアー終了翌日は空... 2014.02.05 ツアーフォトギャラリー自然
フォトギャラリー 名瀬測候所がヒカンザクラの満開を観測 Twitterに「名瀬測候所がヒカンザクラの満開を観測」とあったので、名瀬測候所のサイトを見てみると、ありました。開花は16日だったのですね。名瀬測候所のサイトからリンクされている気象庁のさくら開花状況のページを見ると沖縄県と名瀬だけが”ひ... 2014.01.31 フォトギャラリー自然
イベント 2月2日「Dear どぅし でぃや!」in渋谷 2月2日、渋谷clubasia クラブエイジア( www.clubasia.co.jp )で「Dear どぅし でぃや!」というイベントが行われます。元々、この「Dear どぅし でぃや!」はあまみエフエムの我那覇美奈さんが番組内のコーナー... 2014.01.29 イベントサイト紹介ニュースフォトギャラリー
イベント 「クサビ式締め太鼓」展 今日の午前中、住用町のマングローブのある西仲間方面に用事があり、ちょっと時間があったので、以前から行きたいと思っていた原野農芸博物館の「くさび式締め太鼓」展に立ち寄ってきました。原野農芸博物館というより奄美アイランドのほうが知られているでし... 2014.01.27 イベントフォトギャラリー
ツアー 湯湾岳山頂の展望やぐらが・・・ 左の写真は湯湾岳山頂にある展望やぐら(2009年撮影)です。湯湾岳は奄美大島最高峰とは言っても694.4mで、この場所はその一つ手前にある広場で開闢神話の石碑などがある広場です。樹林帯を抜けるわけでもなく、周囲はこんもりと木々に覆われている... 2014.01.26 ツアーフォトギャラリー
フォトギャラリー 高千穂神社のキイレツチトリモチ 昨日の県立大島高校の甲子園出場の知らせに湧いた島の熱気そのままのように、今日はポカポカと暖かい穏やかな土曜日となりました。この陽気だから、というわけではなく、時期なんでしょうが、あちこちでヒカンザクラが満開のようで、様子がTwitterやF... 2014.01.25 フォトギャラリー自然