ツアー 再生を繰り返す木々 金作原原生林の散策ロードの脇に去年の台風で倒れたシマイズセンリョウがあります。左下が地面にへばりつくように生えていた根っこ。見事にベリッと剥がれて倒れてしまいました。でも、よくみると倒れた幹から苗木が育ってきています。(写真中央です。わかる... 2012.01.08 ツアーフォトギャラリー自然
ニュース ソーシャルボタンとFacebookコメントをご利用下さい ソーシャルボタン(TwitterやFacebookなどへの投稿ボタン、上記画像の下に並んでいるもの)とFacebookコメントを設定しました。(ログインしているとご自分のアイコンが表示されています。)ソーシャルボタンを押すと該当記事のリンク... 2012.01.07 ニュース
ツアー 黄葉 年末からずーと最低気温が10度近くに冷え込んでいるので、森の中はあちこちにシマグワ・イヌビワ・シマウリカエデ等の鮮やかな黄葉が目立ちます。今日の金作原原生林ツアーも冷たい小雨の中に鮮やかなシマウリカエデの黄葉がありました。 2012.01.06 ツアーフォトギャラリー
ニュース コンテンツ作成中 昨年末にWordPressでとりあえずのリニューアルを行ったamami.comですが、現在、「奄美大島の紹介」の作成作業中です。これまでも「あまみ便り:ぬ~でん」で、奄美大島に関する情報を掲載していましたが、そこから抜粋、また不足している分... 2012.01.06 ニュース
イベント 紬の日の集い 今日は奄美市の成人式、と、同時に「紬の日」。それにちなんで「紬の日の集い」が午後3時からアーケード「ティダモール」で行われてます。もとの商店内の特別サテライトスタジオでは「あまみエフエム」さんが特別番組を放送中。午後5時からは紬姿の皆さんで... 2012.01.05 イベントフォトギャラリー
ツアー ぱしふぃっくびいなす 今朝早く、今年最初の客船「ぱしふぃっくびいなす」が寄港しました。港にはずらっとツアーのバスが並んでいます。午前中の金作原原生林ツアーにも30名余りの方が参加してくれました。お天気が目まぐるしく変わり、青空も見えたと思うと小雨がぱらついてきた... 2012.01.03 ツアーフォトギャラリー
ツアー ユワンツチトリモチ あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。会社は元旦からやっていましたが、個人的には元旦はお休みで高校の同窓会がありました。みんなは三次会へと流れていきましたが、今日の湯湾岳ツアーに備えて二次会まで。仕方ありません。がっつ... 2012.01.02 ツアーフォトギャラリー
ツアー オキナワウラジロガシと冬の金作原 午前中、金作原原生林ツアーへ行ってきました。いつもは下から見上げるオキナワウラジロガシの後ろ側です。現在の階段が出来る前はここから根元まで行っていましたが、現在は根を痛めないように立ち入り禁止になってます。ここ数日の冷え込みで、シマグワ・イ... 2011.12.31 ツアーフォトギャラリー