フォトギャラリー

ツアー

GW中の予約状況

明後日からGW、連休が始まりますが、金作原探検コースとマングローブカヌーツアーを中心にかなり予約が入っており、既に満席となっている日もあります。ホームページからも受け付けてはいますが、メイルを受信して処理するまでに時間差がありますので、お電...
ツアー

快晴のマングローブ、でも、北風に苦戦

昨日の風雨から一転、快晴の朝となりました。今日は旧暦の3月3日ということで、奄美大島のあちこちで海開きだったり、瀬戸内町とかは午後から浜下れなのでお店がお休みといったところが多いようです。満潮の時間が早いのでいつもより30分早くスタートした...
ツアー

新造船フェリーかけろま、初乗船、ところが・・・・

一昨日(6日)、カケロマ島散策コースでお二人の方を加計呂麻島へご案内してきました。なんと、今年9回目の加計呂麻島です。これだけの頻度で加計呂麻島へ行くのはちょっと記憶にありません。先月末にご案内したように、新造船フェリーかけろまがようやく就...
ニュース

「奄美群島の魚類」無料でPDFをダウンロードできますよ!

凄いです。鹿児島大学のサイトから「奄美群島の魚類」、PDF版が無料でダウンロードできます。鹿児島大学:出版物ダウンロードそれも印刷可能か高解像度PDFとタブレットなどで閲覧可能な軽いPDFの2バージョンです。掲載されているのは、奄美群島から...
ツアー

湯湾岳(宇検村側7合目)のソメイヨシノが咲き始めてます

一昨日は1月末以来の湯湾岳へご案内してきました。風は冷たかったものの、湿度が低く、リクエストで7合目からでしたが、快適な山登りでした。森の中ではサクラツツジなども咲いていましたが、スタート地点の宇検村側7合目の公園に植栽されているソメイヨシ...
ニュース

4月から2名以上の予約で屋久島へ寄港します

昨年末にお知らせした、鹿児島行フェリーの屋久島寄港ですが、”10日前の予約状況により20名以上の下船がないと寄港しない”という条件でした。しかし、先日、4月からは2名以上でも寄港することになりました。マルエーフェリーさんのトップページ左に「...
ツアー

フナンギョの滝へは歩いていきましょう

今日は朝から快晴!新緑の森のバックは鮮やかな青空。午前中のマングローブカヌーツアーへと行くと、日曜日ということもあるのですが、満潮が早かったのでいつもより30分以上早くスタートしたので、最初こそのんびりでしたが、どんどんカヌーがやってきます...
ツアー

加計呂麻島でも通行にご注意を

昨日は今年6回目のカケロマ島散策コースへのご案内でした。いつもは月に1度催行するかどうかのツアーなのですが、昨年末から連続しています。当社のツアーだけでなく、加計呂麻島を訪れる方は増えているようで、レンタカーも多く見かけるようになりました。...
フォトギャラリー

一気に春になりました。というか蒸し暑い・・・

昨日から”春になりました”というより初夏のような陽気です。気温は25度、昨日の午後の森は湿度97%と一気に蒸し暑くなっています。今日もTシャツでも汗をかくほど。そのためでしょうか、植物や生き物たちも一気に元気になってます。花々が咲き始めて、...
サイト紹介

ご宿泊先の検索に「のんびり奄美」さん

既に、学生さんの卒業旅行と思われるグループのご利用も増えてきていますが、宿泊先が確保できないというお問い合わせも多くなってきました。奄美市名瀬市街地は奄美群島の政治・経済の中心地のため、ビジネスホテル等の宿泊先は観光だけでなく、出張等で利用...