フォトギャラリー

ニュース

カクチョウラン盗掘

金作原原生林の散策路脇、右の写真の場所に昨日の午前中までカクチョウランが咲いていたのですが、今朝、お客さんをご案内して花をお見せしようとすると、跡形もなく盗掘されていました。右の木の左方にはちぎれた花弁が落ちています。3日前の17日にはこん...
ニュース

奄美も梅雨入り。直後の奇跡の1日

広島発のにっぽん丸に乗船するために奄美大島を出発した5月11日に奄美地方が梅雨入りしました。12日に広島県五日市を出発したにっぽん丸のホールにて午前中に1時間ほど奄美大島の紹介、お天気はあいにくの曇り空。13日の朝に奄美大島に近づいてもなか...
ツアー

ノボタン

12日に広島県五日市から奄美大島へのクルーズ船「にっぽん丸」に乗船してきたので、ブログをしばらくお休みしていました。この話題についてはまた後日アップします。今日はカケロマ島散策コースへ行ってきました。昨夜は台風みたいな雨が降っていましたが、...
フォトギャラリー

デイゴの紅の花

諸鈍の姉さんが「諸鈍のデイゴが咲き始めました!」と4月30日に書いてましたが、5月4日に訪ねた時には見つけきれませんでした。しかし、古仁屋の海の駅近くのコーラル橋ではチラホラと咲いているのを見ていたので、今日はお客さんが半潜水船せとに乗船し...
ツアー

クワズイモの葉陰から

写真はGW最終日にご案内した金作原原生林の様子です。ヒカゲヘゴが群生している下にあるクワズイモがすごく大きくて、葉陰から見上げるときれいな絵になる場所です。オキナワテイカカズラやキンギンソウが咲き出しました。また、森の中ではまだ蕾ですが、日...
ニュース

沖縄梅雨入り、奄美はまだ

沖縄が梅雨入りしました。気象庁の梅雨に関するページはこちらです。今日の奄美大島は朝から雨が降ってますが、夕方には止みそうで、しばらくは晴れの予報です。例年だと11日頃ですから、もうしばらくですね。既に咲き始めていますがコンロンカや、あちこち...
ツアー

この後、どうするんでしょう。(ガラスヒバァ)

今日はカケロマ島散策コースへ行ってきました。いつもは1組2名ぐらいのツアーですが、今日はさすがにGW、3組8名となり車ごと加計呂麻島へフェリーで渡りました。古仁屋の海の駅では予約していないレンタカーのお客さんが窓口で乗れないことを告げられし...
サイト紹介

湯湾岳は花盛り

今日は湯湾岳コースへご案内してきました。久しぶりに快晴でしたが、なんか白くモヤがかかったようで、すっきりとした青空とはいきませんでした。しかし、たくさんの花に出会えました。大和村大和浜集落の県道沿いでは早くもフトモモの花が、湯湾岳の山道入り...
ツアー

ベニバナトケイソウ(マングローブ混雑予想)

今日の朝はマングローブカヌーツアーに行ってきました。変則的ですが30分早めにスタート。大潮で満潮が朝7:20だったためです。なんとかギリギリ水路に入れましたが、さすがにGWのということで、帰り際にマングローブパークのカヌーのお客さんと入れ替...
ニュース

「のぼり」作りました!

数年前から増えてますが、今年は5月から6月にかけてクルーズ客船が多数、奄美市名瀬に寄港します。(奄美市:平成26年クルーズ客船寄港予定)クルーズ船で実施するツアーも多数あるのですが、個人のお客さんが直接当社のツアーを申し込みの方も多く、ツア...