ツアー

宙玉レンズで快晴の金作原原生林

午前中、金作原原生林ツアーへ行って来ました。ここ数日、快晴が続いています。青空の下のヒカゲヘゴを宙玉レンズで撮影してみました。(トリミングしてます。)毎年同じ場所で1輪か2輪だけ咲いてくれているギンリョウソウが1輪咲いていました。農道沿いの...
ニュース

瀬戸内町にFM瀬戸内、大和村には中継局

Twitterで昨日から試験放送が流れているというのを知りました。4月から本放送のようです。大和村はあまみエフエムの中継局が設置され周波数はあまみエフエムと同じ77.7MHz。瀬戸内町はFM瀬戸内で76.8MHz。エフエムうけんのようにあま...
ツアー

加計呂麻島は晴天!でも寒かった。

今日は加計呂麻島散策ツアーへご案内してきました。快晴でお日様が当たるとポカポカだったのですが、冷たい北風が強く吹きつけてました。10:15の定期船で渡り、周ったコースは以下の通り。生間→(渡連通過)→安脚場・戦跡跡公園→渡連(来々夏ハウスで...
ツアー

寒かった~金作原

今日は午後から鳥取からの団体さん35名を金作原原生林にご案内してきました。北風が吹きつけて寒い森でした。あと数日、寒い日が続くようです。
ツアー

神屋原生林ウォーキング、アマミセイシカを探して

今日は名瀬港に入港した「ぱしふぃっくびいなす」のツアーで、神屋原生林ウォーキングツアーに行ってきました。奄美大島の固有種である、ツツジの仲間、アマミセイシカの花を探すツアーです。ところが入港の時には強い北風が吹きつけ、船がなかなか接岸できま...
ツアー

クワズイモを裏から見ると

昨日と変わって南風、空も晴れていて暖かい日になりました。午前中の金作原ツアーは東京の絵画教室の皆さん。スケッチするかもというのでご説明はちょっと駆け足で行なってスケッチの時間を多めにとりました。こちらも時間があるし、晴れてるし、ということで...
ツアー

マングローブは新緑が青空に映えてました

今日は午後からマングローブカヌーへ。快晴の元、新緑の周囲の山々が青空に映えてました。市内の当社事務所近くの植え込みではツツジがたくさん咲いてます。その他にも写真をFacebookページに続々アップしてます。
ツアー

湯湾岳山頂のぬかるみが補修されました

今日は湯湾岳ツアーへ行ってきました。予想に反して朝から快晴。でも天気予報は雨。おかしいなと思って降水予報レーダーを見ると午後2時頃に前線の通過で土砂降りの予報。お客さんのリクエストは7合目からの登山なので、まずは急いで湯湾岳の宇検村側7合目...
ツアー

宙玉(そらたま)で見る金作原原生林

昨日からようやくお天気もよくなったので、購入して自作していた宙玉(そらたま)レンズを金作原ツアーに持っていってみました。作りが雑だったので中心が少しずれてますが、面白い絵じゃないでしょうか。他の写真は観光ネットワーク奄美のFacebookペ...
ツアー

湯湾岳は新緑が9合目まで

久しぶりに湯湾岳コースへ行って来ました。写真は大和村側から見上げた湯湾岳。新緑は9合目ぐらいまで上がっています。その他の写真は観光ネットワーク奄美のFacebookページのアルバム「みどりの島・奄美」と「シマ巡り」の3月版にアップしています...