金作原

ツアー

森はどんどん回復中

台風15・16・21号と強風に叩かれて傷んでしまった森の木々の葉っぱですが、どんどん回復してきています。根こそぎ倒れた木々からも新芽がふいてきていますし、ボロボロに敗れたクワズイモからも新芽が開いていました。写真は金作原原生林のメインポイン...
ツアー

森も秋から冬の装いへ

写真は金作原原生林のメイン、ヒカゲヘゴの群落があるところですが、連続した台風の影響ですっかり空が広くなってしまいました。金作原原生林のFacebookページでカバー写真に使っている場所です。比べてみるとどれだけスッキリになっているかわかると...
ツアー

どんぐり

今朝、金作原原生林へご案内しているとオキナワウラジロガシの巨木の下にどんぐりが転がっていました。本来ならもっと大きくなって、ぼうしがとれた形で落ちているのですが、台風21号の風で叩かれて落ちたのでしょう。他にもまだ全然顔を出していないスダジ...
ニュース

ヤマヒヨドリバナにアサギマダラ

林道沿いにヤマヒヨドリバナの白い花が目立ってきました。写真を撮影する時には逃げてしまいましたが、北風にのって渡ってくるアサギマダラが集まって蜜を吸っています。金作原原生林のサイトを立ち上げ、同時にFacebookページも開設しました。まだ、...
ツアー

金作原原生林へは当面、赤崎からのルートのみ

台風17号の影響で崩落などにより通行止めになっていた知名瀬からのルートですが、今日にも通行可能の予定でした。ところが、今日になってさらに大規模な崩落が発生したとのことで、知名瀬ルートを最優先としていた関係で里ルートとあわせて知名瀬ルートはし...
ツアー

タネガシマムヨウラン

台風16号の影響で倒木や崩落によって通れなくなっていた林道ですが、奄美市農林課の方々の整備により、昨日より通常ルートが通行可能となっています。さらにバスの通行を妨げていた倒木のアーチや倒れ掛かって危険だった木々、歩いての散策路に倒れこんでい...
ツアー

台風16号後の金作原原生林

いつも利用しているルートはまだ不通ですが、昨日からもう一つのルートが通行可能となっていて、今朝、金作原原生林へご案内に行ってきました。心配していたほどのダメージは無く、メインのヒカゲヘゴは今回もご覧のようにほぼ無傷です。気持ちのいい秋空が広...
ツアー

森にバットマンのマーク?

午後から金作原へご案内。お客さんが道端で”何ですか?これ。チョウ?”というので見てみるとバットマンのマークのような黒い物体。よく見てみるとアゲハのペアでした。多分、模様からジャコウアゲハでしょう。往路で見つけて、折り返して来るとまだそのまま...
ツアー

金作原原生林ツアー、再開

金作原原生林への林道が不通なため、昨日、急遽下調べと整備に行った神屋原生林をご紹介しようと思っていましたが、昨日の夕方になり金作原原生林への林道が通行可能になったという連絡があり、奄美市農林課に電話で確認後、現地確認に行ってきました。倒木や...
ニュース

奄美中央林道から金作原原生林への道も倒木

昨日に続いて赤崎公園入口からの奄美中央林道を金作原原生林まで行けるか確認に行ってきました。ハブセンターから赤崎公園入口まではがけ崩れで通行止めなので、朝仁から入っていきました。里から奄美中央林道への道は復旧したと聞いていましたが、奄美中央林...