ニュース 7月に入り色々始まります 写真は今日の金作原原生林。森の奥ではイジュの花が満開です。今年も後半戦、7月に入り、色々始まりました。まずは奄美市のふるさと納税、クレジットカードの支払いができ、お礼品も品数が増えましたし、ポイントで色んな品に交換できるようにまりました。奄... 2016.07.02 ニュースフォトギャラリー旅行情報
フォトギャラリー 暑い!でも、最高34度 ここ数日、梅雨に戻った?と思うような雨が続いてましたが、夏空が戻ってきました。金作原の森の中も写真のように太陽ギラギラです。でも、最高は34.1度。実は奄美大島は35度を超える猛暑日は2011年に1日あったのですが、その後はありません。直射... 2016.06.29 フォトギャラリー天気
ニュース 奄美大島探検図 Vol.37、作業中PDF公開開始 午前中はマングローブカヌーへ行ってきました。大潮で干潮がお昼の12時過ぎ。迷うところですが、スタートを30分早くして、そして梅雨明けのカンカン照りになる前の午前中に、としてみたのですが、やはり潮は下がりが早く、メイン水路にも入れず。干潟でカ... 2016.06.20 ニュースフォトギャラリー奄美大島探検図
ツアー オットンガエル 沖縄地方が梅雨明けして、奄美大島も梅雨明けのような天気!と喜んでいたのですが、昨夜の夜の野生生物観察コースへ出発しようとすると雨雲レーダーに帯状の雨雲が近づいてきました。お客さんはせっかくなので行きたい!というので行ってみると、雨が降り出す... 2016.06.17 ツアーフォトギャラリー
シマ巡り 蘇鉄の花も揃って、そろそろかな?(追記:沖縄は梅雨明け) 「奄美大島探検図」の更新作業のため、外に出る機会も少なく、ネタがなくて更新が滞ってました。昨日も激しい雨が降っていましたが、今朝になると一転青空。天気予報も梅雨前線が北上したようで、まだ数日はちょっと下がったりするようですが天気予報は曇りの... 2016.06.16 シマ巡りフォトギャラリー天気
フォトギャラリー オヒルギの花 ここ数日、梅雨は何処へ行ったの?というような快晴が続いています。今朝も朝から快晴、マングローブカヌーツアーへ行ってきました。夏空のように入道雲がモクモク、マングローブ林の中では早くもオヒルギの花が咲いていました。例年だと7月末から8月に咲い... 2016.06.09 フォトギャラリー天気自然
フォトギャラリー 2日間で島内1周、色々発見 毎年2回、恒例ですが「奄美大島探検図」の営業で北大島・南大島と2日間かけて1周してきました。記事末のFacebookページのアルバムに写真をアップしています。北大島を廻った日はあまり天気がよくなかったのでソテツの雄花の写真だけですが、もう梅... 2016.06.05 フォトギャラリー奄美大島探検図
サイト紹介 地図上でバス路線およびバス停が確認できます Twitterに流れていたのでサイトを覗いてみました。これはすごい労作↑全国バス路線、バス停マップ— march (@_hare_jp) May 8, 2015奄美大島はどうかなと見ると、奄美大島側のしまバスさんの路線と、なんと加計呂麻島の... 2016.06.01 サイト紹介ニュース交通情報旅行情報
ニュース 奄美大島探検図 Vol.37 2016年夏号の作業開始します 1月と7月、年2回発行の「奄美大島探検図」、Vol.37 2016年夏号を7月発行に向けて動き出します。今週末4日から営業に廻り、18日が原稿の締め切り、7月13日には配布開始を予定しています。掲載ご希望の方はご連絡下さい。 2016.06.01 ニュース奄美大島探検図
ニュース 今年は台風が心配? もう5月も終わりになってきましたが、今年は台風がまだ1つも発生していません。朝日新聞でもおかしいよ、と、記事になっています。台風、なぜまだゼロ? 7~9月に集中発生の恐れ一昨年・昨年とは季節外れで早めの台風が来てたのですが、これはこれで心配... 2016.05.27 ニュースフォトギャラリー天気