シマ唄

奄美の三味線に絹の弦

続編もどうぞ、「絹の女弦を少し太く」はじめに当社(観光ネットワーク奄美)では、奄美の自然だけでなく、文化や歴史についてもご案内していますが、管理人個人の趣味も兼ねて奄美の民謡である「シマ唄」もご案内しています。この記事は、そんな管理人の素朴...
天気

台風11号に要注意

台風9号は沖縄本島と宮古島の間を抜けていくようで、奄美市名瀬でも場所によって昨夜はかなり風雨が強くあたりました。午前中も金作原原生林ツアーを予定していたので、念のために先に林道チェックへ行ってみると、心配したほどではありませんでしたが、写真...
ニュース

台風三兄弟

十島村も気象庁の区分けとしては「奄美地方」ということで、奄美地方はまだ梅雨明けしてないことになっていますが、早くも南の海では台風発生。それも3個も。確か、昨年も早めの台風襲来で、ようやく梅雨明け宣言したのでした。今朝のマングローブカヌーでは...
フォトギャラリー

十島村・口之島へ行ってきました

一昨年から「十島村・奄美大島間観光交流人口促進事業」に関わっていて、十島村の島々を視察に行きましたが、3年目の今年は残り2島、口之島と平島に視察に行く予定となっています。奄美大島探検図の作業中であるのですが、なかなか行く機会がない島々ですの...
フォトギャラリー

大雨後の林道

梅雨が明けたかなという晴天が続いていましたが、数日前からぐずついて雨模様となり、昨日は大雨となりました。国道の一部では冠水のために通行規制がかかったようです。雨は夜中も降り続いたため、今朝の午前中の金作原ツアーを催行する前に林道の状況チェッ...
ニュース

奄美大島探検図Vol.35、編集作業開始

7月中頃発行予定の「奄美大島探検図 Vol.35 2015年夏号」の編集作業を開始しました。従来通り、作業中のPDFを公開していますので、広告・情報を掲載頂いている方々は、ご確認をお願いします。
ツアー

デイゴの実

昨日は久々に加計呂麻島へ行ってきました。空は完全に夏!です。スマホで夏の風景をパノラマ撮影してみました。残念ながら諸鈍のデイゴは花が終わってましたが、ここ数年、見たことがないぐらいに青々とした元気な葉っぱが生い茂っていて、デイゴヒメコバチの...
ニュース

沖縄は梅雨明け!奄美は?

昨日、梅雨の中休みというけど梅雨明けのよう、と記事を書いたばかりですが、今日、沖縄地方が梅雨明けしました。例年より12日、昨年より15日早い梅雨明けです。梅雨入りは奄美より1日遅れの5月20日だったのですが、梅雨明けは奄美よりも先となりまし...
ツアー

梅雨の中休みの金作原原生林

昨日・今日と梅雨明け?と思わせるような快晴になっています。一応、天気予報では梅雨の中休みとなっていますが、空気感は梅雨明けの感じです。気温はかなり上がっていますが、湿度が(梅雨の時期にしては)低く、午前中の森の中も気持ちいい風が吹いていまし...
ニュース

探検図Vol.35、営業開始

1月と7月、年2回発行の「奄美大島探検図」のVol.35、7月発行予定ですが、営業を開始しました。昨日は北大島、今日は午後から大和村・宇検村・住用町を廻ってきました。写真は宇検村運動公園で咲いていたイジュの花です。明日は瀬戸内町、朝1番に加...