自然

ニュース

エコツアーガイド連絡協議会

今日は午前中、奄美大島エコツアーガイド連絡協議会が、午後からは普通救命講習会が行われました。写真は普通救命講習会の様子です。3グループに分かれてAEDの使い方を習っているところです。協議会は新規加入があって38団体、個人単位での登録で49名...
フォトギャラリー

やっぱり梅雨の季節は花の季節

更新が滞ってました。すいません。梅雨らしく雨が降ったり止んだりでお客さんもほとんどいません。が!やはり梅雨の季節=花の季節です。先日の記事で加計呂麻島の諸鈍のデイゴの状況を書きましたが、名瀬市街地では平松町の小宿保育園のデイゴがみごとな花を...
ツアー

今年の諸鈍のデイゴは少し期待

思いっきり梅雨空の元、加計呂麻島へ行って来ました。デイゴの花の時期ですが、ここ数年はデイゴヒメコバチの被害でほとんどまともな花を見ることができていません。今年はどうかなと思っているとやはり、樹勢が落ちているものが多く、生間港にもつぼみが少し...
ニュース

森も海岸も虫に要注意な季節

今朝、小雨が降る中、金作原探検コースにお客さんをご案内したところ、車から降りたとたんに何か小さい虫がブンブン飛び回ってます。シマで言うブトゥ、ブユです。(WikiPediaにリンクしてます。)虫避けスプレーを参加者の皆さんには使ってもらって...
ツアー

宙玉レンズで快晴の金作原原生林

午前中、金作原原生林ツアーへ行って来ました。ここ数日、快晴が続いています。青空の下のヒカゲヘゴを宙玉レンズで撮影してみました。(トリミングしてます。)毎年同じ場所で1輪か2輪だけ咲いてくれているギンリョウソウが1輪咲いていました。農道沿いの...
ツアー

クワズイモを裏から見ると

昨日と変わって南風、空も晴れていて暖かい日になりました。午前中の金作原ツアーは東京の絵画教室の皆さん。スケッチするかもというのでご説明はちょっと駆け足で行なってスケッチの時間を多めにとりました。こちらも時間があるし、晴れてるし、ということで...
ツアー

マングローブは新緑が青空に映えてました

今日は午後からマングローブカヌーへ。快晴の元、新緑の周囲の山々が青空に映えてました。市内の当社事務所近くの植え込みではツツジがたくさん咲いてます。その他にも写真をFacebookページに続々アップしてます。
ツアー

湯湾岳は新緑が9合目まで

久しぶりに湯湾岳コースへ行って来ました。写真は大和村側から見上げた湯湾岳。新緑は9合目ぐらいまで上がっています。その他の写真は観光ネットワーク奄美のFacebookページのアルバム「みどりの島・奄美」と「シマ巡り」の3月版にアップしています...
ツアー

マングローブは新緑

午前中、マングローブカヌーへ行ってきました。寒の戻り、北風が強く吹きつけてました。これが最後の寒さ・北風になってくれるといいのですが、火曜日までは冷え込みそうです。といっても、確実に春めいてきています。マングローブの周辺の山々も新緑が目立つ...
ツアー

ギンリョウソウ咲き始めました

午前中の金作原原生林は小雨がぱらつく、ちょっと肌寒いお天気でしたが、色んな花が咲き始めてます。昨年まで出ていなかった場所にギンリョウソウが出てきています。今日撮影したその他の植物はFacebookページのアルバムでどうぞ。