ニュース マングローブパーク内を路線バスが通るようになります 今日は「奄美大島探検図」配布のため、南大島を廻ってきました。天気予報は晴れにも関わらず、朝から奄美市名瀬は雨。晴れたかと思うと、大和村・宇検村といわゆるカタブリ(局所的な雨)の連続でした。沖縄の南にある台風なりそこないの熱帯低気圧からの湿っ... 2016.07.19 ニュースフォトギャラリー交通情報
イベント 7/13-19:奄美群島物産展@小田急百貨店(町田店) 東京・町田にある小田急百貨店の町田店の8階で7月13日から19日まで、奄美群島物産展が行われます。初日から18日までは毎日16時から日替わりでライブ、各島々の唄者や日曜日は元ちとせさんと中孝介さん、そしてカサリンチュと豪華なライブです。奄美... 2016.07.11 イベントフォトギャラリー
ツアー 湯湾岳もイジュが満開 4月以来、久々に湯湾岳へ行ってきました。今日も晴天が続いていたので、暑くなる前にと、午前中に7合目から登山。気象庁のデータによるとちょうど頂上にいた11時41分が33.2度と最高気温だったようです。汗だくでした。山頂近くの登山道では梅雨時の... 2016.07.05 ツアーフォトギャラリー
フォトギャラリー 役勝エコロード 先月、新聞記事でも紹介されていた役勝エコロードへ行ってみました。住用町のマングローブへ流れ込む役勝川、国道58号線に交差して宇検村側が源流となっていて、今は役勝トンネルを県道が通っていますが、トンネルができる前の川沿いの道が役勝エコロードと... 2016.07.04 フォトギャラリー
ニュース 7月に入り色々始まります 写真は今日の金作原原生林。森の奥ではイジュの花が満開です。今年も後半戦、7月に入り、色々始まりました。まずは奄美市のふるさと納税、クレジットカードの支払いができ、お礼品も品数が増えましたし、ポイントで色んな品に交換できるようにまりました。奄... 2016.07.02 ニュースフォトギャラリー旅行情報
フォトギャラリー 暑い!でも、最高34度 ここ数日、梅雨に戻った?と思うような雨が続いてましたが、夏空が戻ってきました。金作原の森の中も写真のように太陽ギラギラです。でも、最高は34.1度。実は奄美大島は35度を超える猛暑日は2011年に1日あったのですが、その後はありません。直射... 2016.06.29 フォトギャラリー天気
ニュース 奄美大島探検図 Vol.37、作業中PDF公開開始 午前中はマングローブカヌーへ行ってきました。大潮で干潮がお昼の12時過ぎ。迷うところですが、スタートを30分早くして、そして梅雨明けのカンカン照りになる前の午前中に、としてみたのですが、やはり潮は下がりが早く、メイン水路にも入れず。干潟でカ... 2016.06.20 ニュースフォトギャラリー奄美大島探検図
ツアー オットンガエル 沖縄地方が梅雨明けして、奄美大島も梅雨明けのような天気!と喜んでいたのですが、昨夜の夜の野生生物観察コースへ出発しようとすると雨雲レーダーに帯状の雨雲が近づいてきました。お客さんはせっかくなので行きたい!というので行ってみると、雨が降り出す... 2016.06.17 ツアーフォトギャラリー
シマ巡り 蘇鉄の花も揃って、そろそろかな?(追記:沖縄は梅雨明け) 「奄美大島探検図」の更新作業のため、外に出る機会も少なく、ネタがなくて更新が滞ってました。昨日も激しい雨が降っていましたが、今朝になると一転青空。天気予報も梅雨前線が北上したようで、まだ数日はちょっと下がったりするようですが天気予報は曇りの... 2016.06.16 シマ巡りフォトギャラリー天気
フォトギャラリー オヒルギの花 ここ数日、梅雨は何処へ行ったの?というような快晴が続いています。今朝も朝から快晴、マングローブカヌーツアーへ行ってきました。夏空のように入道雲がモクモク、マングローブ林の中では早くもオヒルギの花が咲いていました。例年だと7月末から8月に咲い... 2016.06.09 フォトギャラリー天気自然